長崎アパートに追い風?

2008.07.04



今日、日経新聞の朝刊を見ていたら、キャノンがデジタルカメラ用の国内新工場を長崎県に建設する記事が出ていました。


キャノンの国内カメラ拠点新設は、26年ぶりだそうで、約150億円を投じて、2009年末の稼動を目指して建設するそうです。

年間生産能力は約400万台で、注目すべきは従業員が1000人以上になる見通しだそうです。


おおおおっ!!

ってことは、所有する長崎アパートにも新規需要の追い風か!、、、ってよくよく工場建設場所を確認すると、


「長崎県東彼杵郡波佐見町」・・・・

当方所有の長崎アパートは長崎市内。
波佐見町まで直線距離で約60km・・・


うーーーん。
全く関係ないではないか・・・
残念です(笑)

でも、長崎県が少しでも元気になる事で、所有する長崎アパートにも良い結果が出る事を期待しております。



タグ:キャノン
posted by ゴン at 15:24 | Comment(2) | 3.長崎アパート(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ゴミステーションの惨状

2008.07.05



兵庫マンションはシングル向けマンションなので、ある程度ゴミステーションの使われ方がひどいだろうな〜、とは覚悟していたのですが、想像以上!の状態が続いています。
(笑うしかありません、、、)


兵庫マンションの所在する市町村では、コンビニやホームセンターで売っている、市町村指定のごみ袋でないと回収してくれません。


しかし、レジ袋や紙袋、指定外のゴミ袋等にゴミを入れて出す人が後を絶たず、毎回回収されないゴミがステーションに残っています。
啓発文は何度か出したのですが、なかなか改善されません。。。。


回収日の朝にゴミを出してもらうことは、既にあきらめていますが、指定ゴミ袋には絶対に入れて欲しいです。

なんて言ったって、回収されないのは一番辛いですからね。

今は私のほうで、指定ゴミ袋に入れなおして対応しておりますが、あまりに酷い状態が続くようだと監視カメラ等を付けて、抑止力に期待しないと駄目かもしれないですね。


有料のゴミ回収業者に依頼すると、きれいになって管理も楽なんでしょうけど数万円/月の出費は大きいので、当面は今のままで様子を見たいと考えています。


所在する市町村のゴミ回収は、月曜日から金曜日の毎日(内、3日が燃えるゴミの回収日)あって、私が知っている他の市町村より回収日が多めなのが唯一の救いでしょうか。


管理委託している札幌マンションでも同様のゴミ問題が有ります。
根本的に解決できる、よい妙案があると良いのですが、、、



posted by ゴン at 19:10 | Comment(2) | 5.兵庫マンション(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

神戸IKEA

2008.07.06



今日は神戸のIKEAに行ってきました。

IKEA.jpg


今回で3回目になります。
週末に行ったのは初めてだったのですが、人が多かったですね〜。


今回初めて入場制限を経験いたしました。
といっても、10分ほど並んで入店できましたが、、、


IKEAは、スウェーデンに本社を置く売上高が2兆円を超えるを世界的な大手家具チェーンです。

関西地区はまだ神戸に1店舗しかないので、結構遠方からの来店客が多いんでしょうね。
(この秋には大阪南港にもOPENするようです。)


今回の来店目的は、大家業をしている人の定番商品である、999円の「クネクネミラー」を購入するためです。


今年5月に、初めて長崎アパートの空室3室に採用しましたが、なかなか対費用効果が高そうなので、本日予備でさらに複数個を購入いたしました。


あと、280円の「木製ハンガー掛け」も一緒に購入しました。

「クネクネミラー」+「木製ハンガー掛け」で合計1279円。
これだけで、室内の雰囲気をかなりグレードアップ出来ます。


札幌マンションか長崎アパートの空室に取付けようかな〜、とIKEAの50円ソフトクリームを食べながら思案していると、、、

携帯に長崎アパートの管理会社から着信が、、、

なんと、長崎アパートに1室申込みが入りました!


そういえば先日、1件内覧がある旨の連絡を受けていましたが、すっかり忘れておりました。

しかし、すばらしいタイミングです。
長崎アパートに以心伝心してる?(笑)


この調子で、残りの空室も埋めて行きたいと思います。



タグ:IKEA
posted by ゴン at 21:43 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする