兵庫マンションは、RC造・1Kの23〜26m2で、家賃が共益費込みで約6万円です。
全12戸中、8戸が20代女性会社員との賃貸借契約です。
玄関オートロック+カードキーシステムがきっと女性入居者を引き付けている理由なのでしょうね。
法人による自主管理なので、週に1〜2回は共用部の清掃に行っています。
毎回1時間ぐらい掛けて清掃していますので、よく入居者さんと会う機会が多く、すれ違うたびに「毎回掃除がんばっているぞ!」ってアピールしながら挨拶を交わしています。(笑)
ところが最近、女性が住んでいるはずの部屋から男性が出てくる事がよくある事に気づきました。
8戸中3戸からは、男性が出てくるのを見た事があります。
(ちなみに私、ストーカーではありませんよ(笑))
さらに別の1戸では、赤ちゃんと住んでいる事が最近分かりました。。。
うーーーん。
契約書上は1人入居以外は不可なんだけどな〜。。。
この場合はどうなるのでしょう??
厳密に言うと契約違反になるんですよね〜。
それとも乳児はカウントしない?
どんないきさつで赤ちゃんが生まれたのかは、全く不明ですが、家賃の滞納等は過去にもなさそうなので当面は静観しておこうかな、と思っています。
しかし、、、、。
「清純な女性の花園マンション」かと期待していたのですが、、、、
期待していた私がバカでした。(笑)
世の中の縮図を見ているような気が致します。。。
タグ:女性