滞納家賃の催促

2008.12.16

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


自主管理しているのは、90戸中26戸です。
26戸といっても、ほとんど何もすることがありません。
入居者様からの問い合わせは、3ヶ月に1件程度あるぐらいです。
やっぱり自主管理業務で一番重要なのは、家賃の入金確認でしょうか。

今回初めて半月遅れの滞納があり、昨日回収いたしました。
今回、素人の私がどのように催促を行なったかを書いてみたいと思います。

ただ、わたくし、あくまで素人です。
解決できなかったら、プロ(家賃保証会社)に事故としてお願いしていたと思います。
(今回は幸い、ここまで発展しませんでしたが・・・)


参考になるかわかりませんが、私がやった事を・・・^^;

@毎月1日(休日の場合は週明け)
自宅のパソコンで当月分の家賃入金を確認。
未入金の入居者がいた場合はメールで連絡。

→全員の入居者様から携帯メールアドレス(一部の方はPCメール)を頂戴していますので、お忘れでは?と、催促メールします。

ほとんどの入居者様はウッカリ忘れの事が多いので、この時点で入金があります。
延滞した入居者様からは、翌月、事務延滞手数料1575円を頂いています。


A毎月2日
この時点で連絡が取れなかった事は、過去に2件しかありませんでした。
2日目は携帯電話へ連絡をします。

仕事中で出れなくても、着信を見て連絡を頂けます。
2件のうち1件は、その日の晩に折り返し連絡があり翌日入金がありました。
この日まで延滞した入居者様からは、翌月、事務延滞手数料1575円+αを頂いています。


今回の滞納者。
2日も連絡がありませんでした。


B3日
相変わらず今回の滞納者から連絡無し。
仕方ないので連帯保証人であるお父様にTELしました。

事情を話すと、本人に連絡を取ってゴンにTELさせるとの約束を取り付けました。
このお父様、現役サラリーマンで最悪は支払う旨の確約を頂きました。

B5日
待てども滞納者本人から連絡無し。
連帯保証人のお父様に再度、確認のTELをしました。
お父様曰く、3日に本人にゴンヘ連絡するように連絡済みとの事でした。。。

ここから入居者様の携帯へTEL攻撃を始めました。
20時、21時、22時、23時、24時、1時。
それぞれの時間で、2回ずつぐらい掛けました。
そして1時の電話でやっと出ました。

「仕事で出れませんでした・・・」と言い訳。
言い訳の話しには一切耳を傾けず、「いつお支払い頂けますか?」と強く督促。

「12日に払います」と回答がありました。
そこで12日までに払う旨の「滞納家賃支払念書」に署名捺印してもらいました。
(やり取りはFAXです)


B15日
12日が金曜日だったので、週明け15日朝に確認しましたが、入金確認できませんでした。

再度、本人様へ確認のTELをしました。
またもや言い訳。
連帯保証人にもTEL。

本日中に入金確認できないと○○しますと通告。
↑法に触れるかも?なので伏字で・・・^^;

昼頃、やっと入金となりましたひらめき

ちなみに、滞納者に署名頂いた「滞納家賃支払念書」には、督促行為1回あたりの督促手数料以外に、最悪の場合を想定して、残置物の廃棄承認やその費用、修繕費、清掃料、鍵交換料等を払ってもらう旨を明記しています。
最悪の場合の裁判対策ですね。。。

結局、この滞納者様からは、事務延滞手数料1575円+数回分の督促手数料+αを徴収いたしました。
今回は、大体こんな感じでした。
もちろん入金後には、「ご入金ありがとう御座います黒ハート」の一言を言いました。


滞納催促時に心がけている事は、担当者ゴンとして、入居者様に立場に立ちつつ、会社(代表取締役ゴン)との間に入って交渉しているってスタンスでしょうか・・・
はっきり言って、快感です!わーい(嬉しい顔)

今回は、連帯保証人様がお父様だったので、最悪はこちらから・・・という安心感がありましたので、落ち着いて出来たのが大きいかもですね。

モンスター滞納者だけには会わない事を祈っています。



posted by ゴン at 20:58 | Comment(19) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

RIGプレゼンツ CDリリース

2008.12.17

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!



今日は、少々宣伝です^^

星輝さん恵比寿のIさんが主催者となり、関東を中心に活発な活動をされているRIG(不動産投資情報意見交換勉強会)。

今年7月には、全国賃貸住宅新聞の紙面にも、RIG開催の様子が記事として掲載されましたので、ご存知の方も多いと思います。
最近では、RIG以外にも、パーソナルチュータリングシステム(個人指導制度)や、高利回り水面下物件の紹介等、広く活動をなさっています。

その星輝さんと恵比寿のIさんと私(ゴン)の対談CDがRIGプレゼンツにより近々発売されます。

↓↓↓↓↓↓
CDの詳細はこちら
↑↑↑↑↑↑

現時点で、かなり反響があるとの事で嬉しい限りですぴかぴか(新しい)

同じ30歳代の3人が、3時間しゃべりまくっています。
実は私、まだこの完成したCDを聞いていませんが、お2人の話によると対談中、笑いが絶えないそうです。

確かにみんなでよく笑っていたような・・・(笑)
もちろん、しっかりと濃い〜話をしゃべっていますよ!

楽しく聞ける3枚組CD、先行予約受付中です。
ぜひ御検討くださいませるんるん

ほしちゃん、えびちゃん。
ボクにも早く聞かせてね(笑)わーい(嬉しい顔)



posted by ゴン at 19:15 | Comment(10) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スーパー女性社員

2008.12.18

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!



当方が所有する札幌マンションの管理委託をお願いしている管理会社様。

日本一、需給関係が厳しいと言われる札幌地区で、当方のマンションを常に入居率95%以上に保って頂いている管理会社の社長M様のお話しは、以前記事にさせていただきました。

社長M様の会社は客付店舗を持たず、管理に特化した管理専門会社なのですが、客付店舗を持たずにこれだけの入居率を維持して頂く事は、並大抵の努力では成しえない事と思います。
長年のノウハウと経験をお持ちなんだと、最近改めて思っています。

ところで社長M様の会社には、他に社員が4〜5人ぐらいいらっしゃると思うのですが、社長M様が会社を設立された当初から在籍されていらっしゃる、美人女性社員G様がいらっしゃいます。

社長M様以下の男性社員の方々が、管理物件に出払っている昼間の事務所を女性一人で守っておられます。

毎月、各家主分の家賃明細書作成とメール送付や郵送以外にも、日々の入退去連絡やクレーム対応、さらに家主様との連絡等・・・、本当に毎日がお忙しい事と思います。

そんな中、定期的な業務メールに合わせて、美味しいレストラン情報や札幌市内の様子(気候や雪の積雪状況等)をメールでお知らせしてくれます。

遠隔地に住んでいるわたしにとっては、ホントありがたい事デス。
関西の気温が20℃の時に、「札幌でこの冬、初雪が降りました!」などとメールで拝見すると、それだけで季節感が伝わってきます。

気配り満点の美人女性社員様。

社長M様も、心置きなく仕事に集中出来るんだろうなぁ〜と思います。



posted by ゴン at 19:32 | Comment(18) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする