今日は、お正月直前の昨年末に法人で申込みしていた、;新築分譲マンション(概要はココ)の契約に行ってきました。
重要事項説明を受けた後、売買契約を問題なく取り交わしました。
時間にして約1時間。
新築分譲マンションなので、文面も決まったフォームで特に確認する事も無く終りました。
事前に雛形を頂いて確認していたのも大きかったです^^
しかし・・・、契約に至るまでは、売主様の社内事情によって紆余曲折があり、本日は変わった契約形態となってしまいました。
営業マンの方曰く、「こんなやり方は初めてです」との事でした。
その結果として、年末に申し込みしたにも関わらず本日の契約日まで1ヶ月を要し、現金購入にも関わらず引渡しは更に40日後の3/10日予定です。
当方に非は全く無いので、延滞のお詫びとして照明等の備品を少々サービスして頂けそうなのが不幸中の幸いでしょうか。

↓契約後、共用設備と室内を再度確認してきました。
300戸クラスの大規模分譲なので、共用施設が充実しているのが一番メリットです。
今後は様々な運用を視野に入れていますが、まずは無事に引渡しを受けたいと思っています^^