金利6.825%?

2009.01.19

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


ある資料を読んでいたら、凄い内容が・・・・。
某ファンドさんの昨年末のリファイナンス金利がなんと6.825%になったそうです!
もちろん利回りではないです。

ファンドさんが金融機関に支払う金利ですフリーダイヤル
今までは、たいていのファンドでリファイナンス金利1%台でした。
しかも無担保無保証がほとんどでしたよね。

これは・・・・・、
ニューシティーに続き、このファンドさんも厳しい状況に置かれちゃったと思います。
ファンドさんの平均利回りは大体5%台(あくまで推定です)でしょうから、この金利では完全な逆ザヤですよね。

マイナスです。

物件の切り売りで乗り切るのでしょうかね・・・
今後の成り行きから目が放せません。


こんな情報を聞いちゃうと、自分で操作できないREATファンドよりも、現物不動産投資のほうが断然賢い投資方法なのでは?って考えてしまいます。

あっ、これポジショントークですねー^^



posted by ゴン at 19:41 | Comment(14) | 融資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

資源価格の高騰

2009.01.20

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


今日もちょっと不動産から逸れます^^;
私、サラリーマン時代に仕事上、取引業者様から貴金属の入った薬液をよく購入していました。
白金、ロジウム、ニッケル等々・・・。

仕事は宝石商・・・ではありませんヨ。
研究上、必要としていたのです。
で、貴金属等のチャートはよくチェックしていました。

昨年秋以降、原油・貴金属・資源・穀物の価格高騰は一服していますが、以前に比べれば高い状態が継続していると言っても良いと思います。

高騰の理由としては、発展途上国の近代化による需給の逼迫、中東地域不安定による地政学的リスク、投機マネーの流入等が挙げられています。

しかし、真相はもっと根深いのではないかなぁ〜と思います。

現在、日本は公称約1000兆円(実態は2000兆円?)と言われる財政赤字を抱えています。
世界各国も日本ほどではないにしても相当の赤字を抱えています。

世界各国は、巨額の債券・国債を発行して、それを様々な公共工事(戦争・紛争を含む)その他に投資することで、実需を創出し実質的な経済を回転させ、景気を持ち上げてきたわけです。
借金で成り立っている経済ですネ。

いつか借金を続けられなくなる時が来ることを(誰もが?)知っています。
それを承知で、赤字を拡大し、国債、地方債を際限なく発行し続けているのです。

資源の高騰は、世界の通貨に対する信任が次第に薄れつつあり、つまり通貨で資産を持つことに不安を感じつつあり、そのような資金が次第に現物資産へと移行しつつあるのでは?と思うのです。

ひらめきひらめきひらめき
よし!
「RC造マンション」でなく、「黄金造マンション」を建てようぴかぴか(新しい)

・・・・
誰か、お金を貸してくださ〜いわーい(嬉しい顔)



NEW
<お知らせ>
バイクコンテナ業者様から、
「定価約30万円/台のバイクコンテナを、在庫品に限り15万円/台でお譲りします」
とのお話しを頂きました。
もし興味が御座いましたらゴン宛にメールを下さい。
業者様をご紹介したいと思います。



posted by ゴン at 19:24 | Comment(21) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

悲喜こもごも・・

2009.01.21

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


今日は、悲喜こもごもの一日でした。


<喜>
長崎アパートの管理会社様から当方の携帯に連絡が入りました。
入居申込みが入ったようです。

が・・・・、

昨年末にも入居申込みが入ったのですが、審査が通らずお流れとなりました。。。
なので、契約が終わるまでは喜ばない事にしました^^;

自主管理物件の大阪マンションと兵庫マンションは現在満室で、長崎アパートもこの申込みが確定すれば満室となります。
あとは、昨年末退去と1月末退去となる札幌マンションの空室だけとなります。

90戸所有していると、移動時期となる2〜3月で数戸の退去があるかなぁ〜と覚悟はしているのですが、現状の空室は少しでも早く埋めておきたいと思いますひらめき


<悲>
昨年12月末のブログにも書いたのですが、「夜中の入浴」で、階下の入居者様から「排水音が気になる」とクレームを頂いていました。
その後、様子を見て頂いていたのですが、やっぱり気になると本日ご連絡を頂きました。

原因はお風呂の排水音ではっきりしているのですが、ポタポタと垂れる音もする、との事でしたので、今週末に、業者様と各入居者様立会いの元で確認を行なう事になりました。

排水管継手部からの水漏れであれば、修理で音も解決するのでしょうが、特に問題がなかった場合は難問です。。。
防音材をまく施工をするか、夜中の入浴をやめさせるか。。。
階上の方は、お仕事の都合で帰宅が深夜なんですよね〜。
帰ってからお風呂に入れないのはかわいそうです。

業者様と相談して、何らかの解決策を見つけたいと思います!
何事も経験だと思って楽しみたいと思いますわーい(嬉しい顔)



posted by ゴン at 19:15 | Comment(16) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする