「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!
昨年末に申し込みをした
新築区分マンション。
当初は
1/16契約→
2/10引渡しの予定でした。
しかし・・・、その後の日程変更が激しい^^;
・1/16 → 1/31契約日に変更(1/31に契約完了済み)
・2/10 → 3/10引渡日に変更
そして昨日の昼間、販売代理会社の担当者様と打ち合わせをしてきました。
な・ん・と・・・
引渡し日が、またまた3/10からさらに延期になりそうなのです。。

(4/10頃か・・・)
ちなみに、こちらには非が一切ありません!
売主様のご都合による調整が難航しているのです^^;
その内容は、残念ながら直接お会いした人に話すぐらいで、ブログにはほとんど書けない内容なのですが、懸案となっている概要は、
・購入名義が私の管理法人
・契約書売買価格のすり合わせ
・売買価格調整による「紹介料」と「消費税」の取扱い(当方、現在簡易課税業者)
・売主様と当方の管理法人が直接一般媒介契約?
読んで頂いても、何のことかさっぱり分からないですよね^^;
売主様は、大手の上場会社様なので、非合法な事は一切無いのですが、ちょっとブログには書きにくいです

一言で書くと、定価の55%で販売することについて、売主様社内で揉めている?って事です。
安く買える代償と割り切っています^^;
すでに売買契約は完了していますので、白紙にはならないのですが、引渡し、いつになることやら・・・
当然、引渡しが遅くなる対価として、サービス品を追加して頂く予定です

その後、夜には長崎のケイスケ〜さんの仲介?(^^)で、九州で複数の1棟物RCマンションを所有され、現在、大阪に単身赴任中のTさんとお会いしました。
りゅうさんもお誘いして、終電までの4時間強、3人で話し込みました

投資法が近い3人。
非常に楽しかったです^^
Tさん、りゅうさん、有難う御座いました!