先日、@takaさんにお誘い頂きお会いしてきました。
お話を伺うと、今年の確定申告で所得税を百数十万円お支払いになったそうです

税金で世の中に貢献できるのは良い事ですよね!
と、いっても・・・、さすがに節税対策で法人設立を検討しておられるそうで、ゴンが昨年、法人を設立していたので、その辺りのディープな?お話をファミレスのドリンクバーで盛り上がっておりました^^
不動産管理法人設立のメリット。
改めて考えてみました。
法人化のメリットは、書店に行けば沢山の本が出ております。
なので、専門家でもない私が改めて書いても内容が知れてるので、特に個人的に役立っているなぁ〜と思う事を書きたいと思います

専業大家として、助かっている項目は、以下のようなものでしょうか。
・個人所有物件の管理委託
・出張旅費規定
・消費税還付(私も受けました→以前の記事はこちら)
・給与所得控除
・社会保険の保険料
特に「出張旅費規程」と「社会保険料」は大きなメリットと感じています。
社会保険のメリットは以前の記事(こちら)をご参照下さい。
出張旅費規程も大きなメリットです。
仮に、日当1万円で月5回出張に行った場合、年間支給額60万円が丸々経費になります。
出費の伴わない経費は、「節税の王道」ですよね。
他にも様々な節税対策があります。
色々調べると面白いと思いますヨ^^
しかし、脱税は絶対にやめましょうね。
結局、ツケを払うことになると思います!
タグ:不動産管理法人