最近、エクセルを使って、過去の賃貸経営実績に基づいてキャッシュフロー等の解析を行っています。
物件購入時に作っている30年間の収支予測計算と、購入後の実際の収支がどうなっているのかを確認するのが目的です。
今日は、その中から皆さんの参考になる?データを1つ書いてみたいと思います。
2008年の年間退去率を計算してみました。
<年間退去率(退去戸数/全戸)>
札幌マンションA(40m2台2LDK):11.5%(3戸/26戸)
札幌マンションB(40m2台2LDK):23.0%(6戸/26戸)
長崎アパート(10m2台1K) :58.3%(7戸/12戸)
大阪マンション(40m2台1LDK) :14.3%(2戸/14戸)
兵庫マンション(20m2台1K) :16.7%(2戸/12戸)
全棟平均退去率 :22.2%(20戸/90戸)
長崎アパート高すぎです!
入退去が多いなぁ〜とは思っていましたが半分以上とは・・・

その他については、部屋の大きさによる相関があまり見られませんでした。
と言っても、
長崎アパートと兵庫マンション以外の所有物件は、全て40m2台なのであまり比較になっていませんね。。。
以前どこかで、賃貸物件の退去率は年間30%ぐらいってお話しをお聞きした事があるので、平均的な数字なのかなぁ〜とは思うのですが、皆さんの物件はどんな感じなんでしょうか?
