マイナスキャッシュフロー

2009.05.19

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


今日は、良い天気でした晴れ
本屋で新たな本を仕入れにビックホーンでプチドライブでもひらめき、とルンルン気分でエンジンキーを捻ると・・・

う・ご・か・な・いダッシュ(走り出すさま)

・・・・
バッテリー上がりでしたあせあせ(飛び散る汗)

そういえば前回交換してから4年ほど経っています。
仕方ないなぁ〜と、親父のコペンを借りてホームセンターへ。

ビックホーンのバッテリー。
乗用車用では最大級の大きさ(サイズ115D31R)なんです。

価格にあんぐり。。。
25800円でした。

4年前は15000円ぐらいだったと思います。
資源価格の高騰で値段が上がったようですねあせあせ(飛び散る汗)
ネット通販では1万円ぐらいでも売っていたのですが仕方ないです。
バッテリーって、意外と事前準備しておかないですよね。。。

さらにパソコンのマウスがなぜか故障。。。。
近くの家電量販店で特売品700円のUSBマウスを購入してきました。

しめて、合計出費26500円
マイナスキャッシュフローですあせあせ(飛び散る汗)

たまにはこんな日もありますよね・・・もうやだ〜(悲しい顔)



posted by ゴン at 18:11 | Comment(24) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

売却活動経過

2009.05.20

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


今月から、本格的な売却活動を行っている新築分譲マンション

仲介6社様と一般媒介契約を結び、その内の1社が、購入希望者様から買付申込書を取付けて頂いた事は先日のブログに書きました。

現在、買主様は住宅ローンの事前審査中ですが、ほぼ通るかな?と思われる属性の方のようです。
と、いっても何が起こるかわかりません。
売却活動は引き続き行って頂いている所です。

ところで専属専任媒介契約を結んだ場合、不動産会社は5日以内に指定流通機構(レインズ)へ物件を登録し、週1回以上の業務処理状況報告が必要となります。

今回は一般媒介契約を選択しましたので、当方への報告義務は無いのですが、6社様の内、大手と言われる5社からは1週間分の報告書と掲載チラシを毎週郵送して頂いております。


・先週の報告書内容
<A社>
レインズ:5件資料請求
インターネット掲載:反響無し
チラシ投込1200枚:反響無し

<B社>
インターネット掲載:反響無し
チラシ投込2000枚:反響無し
新聞折込広告12000世帯:反響無し

<C社>
レインズ:資料請求0件
インターネット掲載:1件資料請求
チラシ投込6000枚:3件資料請求(内1件内覧→買付申込

<D社>
インターネット掲載:反響無し
チラシ投込1000枚:反響無し
担当者紹介:2件内覧

<E社>
レインズ:資料請求0件
インターネット掲載:1件資料請求(内1件内覧)


一般媒介契約にするメリットは、賃貸の客付依頼と同様に情報が広く知れ渡り間口が広くなる事でしょうか。
個人的には、この方が早く客付けできるように思うのですが実際はどうなんでしょうか?

今週中には、買主様の住宅ローン事前審査結果が出るそうです。
粛々と進んで欲しいですひらめき

鎧の神様、お願いします!わーい(嬉しい顔)



家賃1万円/月

2009.05.21

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


先日、衝撃的な?賃貸情報誌を拝見しました。


 ↓(拡大可)

CA3A0269.JPG


家賃1万円から始まり、1万円代が後ろにずらり・・・・
さすがに家賃1万円の部屋にはお風呂がありません。

とはいえ、1万円/月(別途共益費3000円)。
2万円近く出したら、20m2前後の3点UBタイプの小奇麗な1Kがゴロゴロ選び放題・・・・

この地域、全国に18市しかない政令指定都市の1つなんです。
なのでそんな田舎ではないと思います。
立地はむしろ地方都市の中心部だと思われます。
(詳しくは知らない地域なのですが・・・^^;)


この地域に所有されている家主様のお話を伺うと、この数年で一気に下落したとの事。
完全に供給過剰なんでしょうね・・・。


現在この家主様が募集している空室は、1K20m2前後の部屋で、32型液晶テレビや電子レンジをはじめ生活に必要な家電製品を一通り揃えていながら、家賃設定は2.3万円/月

一言。
安いです!!


以前は3万円ぐらいが相場だったとか。。。
地域事情によっては、短期間で需給バランスが崩れる事がありえるんだなぁ〜と、
背筋が寒くなる想いでした。



posted by ゴン at 20:50 | Comment(25) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする