川口技研

2009.06.04

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


皆様、川口技研って会社様をご存知でしょうか?
我々消費者にとって一番有名な商品は・・・
ホームセンター等でよく見かけるOKアミドでしょうかネ。

実は、川口技研のある商品に以前から興味を持っていたのですが、先日の福岡賃貸住宅フェアにちょうど展示品がありましたひらめき

それは、ホスクリーンシリーズですぴかぴか(新しい)
↓昇降タイプ
CA3A0284.JPG


↓各ご家庭でこういった光景を見かけないでしょうか?
CA3A0313.JPG


賃貸物件にホスクリーン付けると、こういった光景が改善され凄く喜ばれるように思います。
特に、ファミリー物件と女性入居者様には需要があるように思うのですが如何でしょうか?
天井への取付けもネジで固定するだけなので、私の自宅にも欲しいぐらいです^^


福岡の会場で名刺交換させて頂いた川口技研の担当者様が、先日、私の自宅事務所までわざわざお越しになりました。

上記商品以外に、アパートや一戸建て等の玄関ドアにロータリー網戸のご提案がありました。
入居者様にとって防犯上は?ですが、室内を風が流れて涼しくなりますヨ!、との事でした。

ホスクリーンシリーズやロータリ網戸等、商品ご購入の大家様には特典を検討中との事です。
(特典内容は未定だそうですひらめき
もしご購入したいという方はメールでご連絡くださいネわーい(嬉しい顔)



posted by ゴン at 18:39 | Comment(14) | 商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アイビーの剪定

2009.06.05

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


兵庫マンションの入口エントランスに植わっているアイビー。
昨年夏に1度剪定してからほったらかしで伸び放題でした。
郵便ポストや柱にまでツタが伸びていますあせあせ(飛び散る汗)

このままだとアイビーのジャングルになりそうなので、剪定しました。

↓選定前                 ↓剪定後
CA3A0307.JPGCA3A0309.JPG


作業時間約20分。
その間、ハサミで切りまくりました。
だいぶスッキリしましたひらめき

定期的に剪定しないといけないですね。。。
反省ですたらーっ(汗)


ところでアイビー。
ヨーロッパ原産の観葉植物の中ではもっとも有名ですね。
なにより、丈夫で乾燥や低温に強いこと、病気になりにくい事で知られています。

アイビーの良いところは、暖かすぎる室内や寒い室外、ぎらぎら直射日光の南向きや北側の日陰でも、耐えられ、場所を選ばないという所でしょうか。
兵庫マンションのアイビーも、当然^^;、水やりや肥料等の管理を一切していません。

エントランスに緑があると、安らぎますよねぴかぴか(新しい)
一方で、植栽が一切無い当方の大阪マンション。
同じように花壇を作ってアイビー植えようかなぁ〜と計画中です。

あっ、ところで私の髪も床屋で剪定しました。
何事もスッキリは気持ちよいですネわーい(嬉しい顔)



posted by ゴン at 18:45 | Comment(10) | 5.兵庫マンション(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カードキーカバーの補修

2009.06.06

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


昨日に続き、兵庫マンションのお話しです。

↓この写真、なにか分かりますよね〜。
CA3A0308.JPG


そう!
玄関ドアのカードキーカバーです。

・・・・
メッキ剥げが酷いですよねあせあせ(飛び散る汗)
以前から気になってはいたのですが、満室状態を良い事にほったらかしにしておりました。
兵庫マンション、海から約2kmぐらいの位置に立地しているので塩害なんでしょうか。。。。

全部で12戸分。
スエーデン製のカードキーシステムで、カバー交換の場合は約15000円/個。。。
合計20万円近い出費になりますたらーっ(汗)

ここは塗装の方がよさそうです。
しかし、下地調整も必要そうなので、自分で行わず塗装屋さんにお願いしようかなぁ〜と思っています。
小工事なので、土建組合等に頼んだほうが安いのかな?

何ヶ所か声をかけてみようと思っていますわーい(嬉しい顔)



posted by ゴン at 19:29 | Comment(12) | 5.兵庫マンション(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする