「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!
昨日書いた
泥棒に入られたお話。
たくさんのコメントを頂き有難う御座いました!
昨日はさすがに疲れましたが、一晩寝てスッキリ?しました

改めて犯人と鉢合せしなくて良かったなぁ〜と思います。
しかし、ホント怖いですね
にゃんこママさんからは、以前泥棒に入られて大変だったお話しをお聞きしていたのですが、
ma510さんや
てらちゃん、
チンチロリン7さん、
マルミーさんまで被害者だったとは・・・
空き巣被害って意外と身近にあるんだなぁ〜って再認識しました。
昨日のお話しですが、
警察に通報後、すぐに警官4名+鑑識2名が来られました。
敷地内の実況見分と近隣への聞き込み、指紋と足型の採取をされていました。
私自身も、指や手のひらの指紋を採取されました。
室内で採取された指紋から家族関係者の指紋を取り除くために必要なんだそうです。
今回の
犯人進入口は、
勝手口でした。
昨日写真を載せましたが、まず勝手口ガラスを破り、室内側に手を差し入れてドアロックを解除しようとしたみたいです。
しかし手が届かなかった?ようで、結局、バールのようなもの(鑑識によって青色の塗膜を確認)でドアをこじ開けられて浸入したようです。
室内にある引き出しはほとんど全てが開けられ、床面は物が散乱状態でした。
しかし・・・、今日までに確認できた被害品は、
・ノートパソコン
・パスポート
・中国「300元」だけでした。。。
空家になる時、貴重品をほとんど持ち出していたのが不幸中の幸いでした

数万円相当の切手の束や数万円相当の現金、さらに貴金属までがそのまま室内に。。。
一方で、中国旅行時の残金300元(日本円4300円相当)やパスポートが盗まれていました。
刑事の方曰く、「荒い侵入の手口や荒らし方からして外国人の可能性が高い」との事でした。
しかし、パソコンを取るんだったら現金を盗んだ方が効率が良いように思うのですが・・・。
刑事の方もしきりに首をひねっていました。
とりあえず不幸中の幸いでよかったです

今回、
防犯対策は重要だなぁ〜と身をもって再認識しました。
賃貸物件でも益々重要視されていくように思います。
貸主の立場としても、しっかり対策していかないといけない時代ですね。