はやすぎた?

2009.08.01

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


先日、会計事務所行く途中に大阪市内で見つけました。

イチロー接骨院(拡大できます)

CA3A0377.JPG


接骨するのがはやそうです(笑)
イメージって大切ですねわーい(嬉しい顔)

はやいといえば・・・
車を早く走らせすぎました。
白バイ様の餌食にダッシュ(走り出すさま)

CA3A0378.JPG


お国に貢献ですあせあせ(飛び散る汗)

皆様。
安全運転で! by 青切符ゴンよりわーい(嬉しい顔)



posted by ゴン at 19:00 | Comment(20) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

家賃入金のタイミング

2009.08.02

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


自主管理で一番重要な仕事。
それは家賃の入金確認ですよね。
私の法人では、毎月20日過ぎに翌月分請求書を各入居者様のポストに投函しています。

家賃共益費だけなら毎月一定額なので請求書は要らないかもしれないのですが、当方が自主管理している大阪と兵庫のマンションでは、2ヶ月に1回水道の検針請求があったり、年1回の更新事務手数料徴収、家賃入金を延滞した場合の延滞事務手数料督促手数料請求等、意外と毎月の請求額が異なるので毎月作成して入居者様に通知しています。

ほとんどの方が、29日〜31日の月末に入金をして頂くのですが、1人だけ請求書投函よりも異常に早くご入金頂く方がおられます。
その方は、毎月2日か3日に翌月分の家賃が振り込まれています。
1ヶ月ぐらい早いですひらめき

かと思えば、毎月10日に当月家賃を振り込まれる方もおられます。
(この日が給与振込日のようです)
当然この方には、毎月事務延滞手数料(税込1575円)を請求しています。
ホントは、毎月10日に翌月分家賃を入金頂くのが一番良いんですけどね。。。
コチラとしては事務延滞手数料請求分、家賃が高いのと一緒なのでありがたいとも言えますが・・・ひらめき

家賃入金のタイミングって、その人の性格が現れますよね。
家賃滞納する人の感覚って私には理解できないです。
(ウッカリ忘れを除く^^)
貸主の立場としてではなく人間として・・・

以前報道で、「激しい家賃督促によって精神的苦痛を受けた」と滞納者が貸主を訴えた記事を目にしましたが、その報道も一面でしか捉えてないと思います。
恐れずに書くと・・・・滞納者が一番悪いのですからどんっ(衝撃)

確定申告では未収家賃にも税金が掛かってきます。
厳しい督促が不可なら、未収家賃分に税金をかけないで欲しいと思うのは私だけでしょうか・・・。

偏っている?
ポジショントークなのかなぁ〜わーい(嬉しい顔)



posted by ゴン at 21:22 | Comment(16) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

岡山の不動産見学

2009.08.03

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


無事、売却の終わった新築分譲マンション
今思えば、不動産市況が底だった時期に安く購入できた事が、素人の私でも転売益を得る事が出来た理由の1つかもしれません。

そしてもう1つの理由。
奥様に黙って不動産投資中の隠密投資家さんからお借りしていた幸せを呼ぶ鎧
売却活動では効果絶大でした(笑)

昨日、岡山まで鎧をお返しに行ってきました車(セダン)
真夏の日差しの中、入道雲がモクモク。

↓山陽自動車道走行中に撮影
CA3A0379.JPG


隠密投資家さんと岡山市内で待ち合わせて返却をしました。
そのまま帰るのも惜しいので・・・
隠密投資家さんのご自宅貸戸建1軒を見学させて頂きました。

ご自宅。
閑静な住宅街の高台に建つソーラー発電付邸宅は、綺麗でオシャレな建物でした!!!

ご自宅前で、
「奥さん!ご主人が・・・不動産をたんまり買い込んでますよ!!!」
と叫びたくなりましたが、思い留まりました。
隠密投資家さん、突然押しかけて申しわけありませんでしたわーい(嬉しい顔)

お別れした後は、羽柴秀吉の水攻めで有名な備中高松城跡を見学。
↓大鳥居と本丸址公園
CA3A0380.JPGCA3A0382.JPG


緩やかに流れる時間をのんびり堪能してきました。
総走行距離約500km。
週末の高速道路1000円均一。コストメリット絶大です!ぴかぴか(新しい)
明日は東京遠征。
凄く楽しみですわーい(嬉しい顔)



posted by ゴン at 18:00 | Comment(20) | 収益物件 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする