「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!
兵庫マンション、ここ最近は滞納者がちらほら
今までは家賃保証会社を使わず、自ら督促・回収を行って解決してきました。
しかし今月は2件も滞納者が・・・
1件目の滞納者は、先月に続けて2回目。
携帯に掛けると電源が入っておらず音信不通。。。
連帯保証人の母親の自宅や勤務先に掛けて督促しましたが、なかなかラチがあきません。
仕方なく家賃保証会社へ初めて依頼する事にしました。
本日現地を確認したところ、部屋の電気やガスが止められ、直感で住んでいる雰囲気がないと思いました。
夜逃げかも?
いずれにしても、以後の対応は家賃保証会社に丸投げで行きたいと思います。
もう1件の滞納者。
本人の携帯電話に掛けると・・・
「この電話は、お客様のご都合で利用できません」
とアナウンスが。。。
料金滞納で止められているのかな?
すぐに広島に住んでいる連帯保証人の父親へ連絡。
滞納事情を話すと、両親も今年4月から入居者の息子と一切連絡が取れていないそうだ・・・
父親は2度ほど電報で、
「シキュウ、チチヘレンラククダサイ」
と打っていたそうですが、入居者の息子からは一切の連絡が無かったそうです。
そういえば以前、この父親から、「息子、家賃滞納していませんか?」と問い合わせがあったのを思い出しました。
ちゃんと家賃払って無事に住んでいるのか確認したかったのでしょうね。
そしてこの滞納者の滞納金。
今日たった1日で一応解決?できた感じです。
その解決方法とは・・・、続きます
(勿体ぶるほどではありません^^;)
音信不通の入居者様
2009.10.07
息子を訪ね300km
2009.10.08
「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!
昨日の続きです
連帯保証人のお父様が広島に住み、今月家賃を滞納中の息子(入居者)様。
こちらも、何度か手紙や勤務先(退職等はしていなかった)に連絡して接触を試みましたが、なかなか話すらできません。
そうこうするうちに10月5日となり、このままではズルズルのパターンかも、と思ったので、広島のお父様へ再度連絡して、連帯保証人として支払って欲しい旨を申し出ました。
するとお父様、
「4月から声すら聞いていないので、まず生存確認をしたい」
「今から車で行くので立ち会って欲しい」
と言われました
確かに・・・。
こちらは家賃のことだけで頭がいっぱいでしたが、お父様からしたら安否確認が先ですよね。
もちろんOKしましたが、お父様の住居地からは約300km。
台風が近づいていたので安全運転をお願いして兵庫マンションで待ち合わせる事にしました。
当方は、本人の不在や居留守も想定されたので、スペアのカードキーを持って行きました。
(居ない場合は、連帯保証人のお父様の許可で一緒に入室するつもりでした)
待ち合わせ時間。
お父様は10年以上経っていると思われる古い軽自動車に乗ってこられました。
運転疲れの姿を見て、お気の毒の一言でした。。。
幸い、室内の電気が点いているので在室しているようです
早速、チャイムを鳴らす・・・・も出ず。
玄関ドアを何度かノックする・・・・も出ず。
お父様が突然、○○(名前)!と叫びました。
息子様、父がいることに驚いたのかやっと出てきました。
父: 「お前、連絡ぐらいせんにゃ〜!」
「わしも心配やったし、管理会社の人も困まっちょるがのォ!」
息子: 「・・・」
父: 「・・・。まあ生きちょったらええわ。」
「で、(私に向かって)幾ら払ろうたらええんかのう?」
ゴン: 「○○○○○円になります。」
息子: 「僕が払うから!」
「9日に給料が入るんでその日の夕方には払います!」
「その日まで待って頂けませんか?」
本来なら、覚書に9日支払いのサインをしてもらって確約を取るのですが・・・、やめました。
父親が広島からわざわざ出てきた姿を見て目が覚めたのでしょう。
入居者の目を見て、「これは大丈夫だな」と思いました。
お父様も現金を持ってきておられましたが、受け取らず9日に本人から入金があるのを待つ事にしました。
定年されて年金暮らしのお父様。
服装や車を見る限り、質素な生活をされておられるようにお見受けしました。
そんな父を兵庫まで300kmも運転させた息子。
本当の意味で目が覚めてくれると良いのですが・・・
私はすぐに帰りましたが、お父様は一晩泊まるとの事で息子の室内に入って行かれました。
昨日は関西に台風が接近中。
たまには親子水入らずで晩酌を酌み交わしていたのかな?
9日が楽しみ?です
昨日の続きです
連帯保証人のお父様が広島に住み、今月家賃を滞納中の息子(入居者)様。
こちらも、何度か手紙や勤務先(退職等はしていなかった)に連絡して接触を試みましたが、なかなか話すらできません。
そうこうするうちに10月5日となり、このままではズルズルのパターンかも、と思ったので、広島のお父様へ再度連絡して、連帯保証人として支払って欲しい旨を申し出ました。
するとお父様、
「4月から声すら聞いていないので、まず生存確認をしたい」
「今から車で行くので立ち会って欲しい」
と言われました
確かに・・・。
こちらは家賃のことだけで頭がいっぱいでしたが、お父様からしたら安否確認が先ですよね。
もちろんOKしましたが、お父様の住居地からは約300km。
台風が近づいていたので安全運転をお願いして兵庫マンションで待ち合わせる事にしました。
当方は、本人の不在や居留守も想定されたので、スペアのカードキーを持って行きました。
(居ない場合は、連帯保証人のお父様の許可で一緒に入室するつもりでした)
待ち合わせ時間。
お父様は10年以上経っていると思われる古い軽自動車に乗ってこられました。
運転疲れの姿を見て、お気の毒の一言でした。。。
幸い、室内の電気が点いているので在室しているようです
早速、チャイムを鳴らす・・・・も出ず。
玄関ドアを何度かノックする・・・・も出ず。
お父様が突然、○○(名前)!と叫びました。
息子様、父がいることに驚いたのかやっと出てきました。
父: 「お前、連絡ぐらいせんにゃ〜!」
「わしも心配やったし、管理会社の人も困まっちょるがのォ!」
息子: 「・・・」
父: 「・・・。まあ生きちょったらええわ。」
「で、(私に向かって)幾ら払ろうたらええんかのう?」
ゴン: 「○○○○○円になります。」
息子: 「僕が払うから!」
「9日に給料が入るんでその日の夕方には払います!」
「その日まで待って頂けませんか?」
本来なら、覚書に9日支払いのサインをしてもらって確約を取るのですが・・・、やめました。
父親が広島からわざわざ出てきた姿を見て目が覚めたのでしょう。
入居者の目を見て、「これは大丈夫だな」と思いました。
お父様も現金を持ってきておられましたが、受け取らず9日に本人から入金があるのを待つ事にしました。
定年されて年金暮らしのお父様。
服装や車を見る限り、質素な生活をされておられるようにお見受けしました。
そんな父を兵庫まで300kmも運転させた息子。
本当の意味で目が覚めてくれると良いのですが・・・
私はすぐに帰りましたが、お父様は一晩泊まるとの事で息子の室内に入って行かれました。
昨日は関西に台風が接近中。
たまには親子水入らずで晩酌を酌み交わしていたのかな?
9日が楽しみ?です
滞納者様の入金
2009.10.09
「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!
昨日書いた兵庫マンションの滞納者様。
本日が入金予定日でした。
早速口座を確認。
その結果は、
・
・
・
・
・
・
・
入金されていました!
信頼して良かったです
正直に言えば、最悪は父親から回収できるとの安心感もありましたが^^;
1つ1つに一喜一憂していては何かと務まらないのかもしれませんが・・・。
正直、ちょっと嬉しいデス。
↓今の気分(28秒)
良い事ばかりではないでしょうが、店子さんとのやり取りも大家業の楽しみの一つですね。
来月の入金がどうなるのか楽しみにしたいと思います
昨日書いた兵庫マンションの滞納者様。
本日が入金予定日でした。
早速口座を確認。
その結果は、
・
・
・
・
・
・
・
入金されていました!
信頼して良かったです
正直に言えば、最悪は父親から回収できるとの安心感もありましたが^^;
1つ1つに一喜一憂していては何かと務まらないのかもしれませんが・・・。
正直、ちょっと嬉しいデス。
↓今の気分(28秒)
良い事ばかりではないでしょうが、店子さんとのやり取りも大家業の楽しみの一つですね。
来月の入金がどうなるのか楽しみにしたいと思います