兵庫マンション、ここ最近は滞納者がちらほら

今までは家賃保証会社を使わず、自ら督促・回収を行って解決してきました。
しかし今月は2件も滞納者が・・・

1件目の滞納者は、先月に続けて2回目。
携帯に掛けると電源が入っておらず音信不通。。。
連帯保証人の母親の自宅や勤務先に掛けて督促しましたが、なかなかラチがあきません。
仕方なく家賃保証会社へ初めて依頼する事にしました。
本日現地を確認したところ、部屋の電気やガスが止められ、直感で住んでいる雰囲気がないと思いました。
夜逃げかも?

いずれにしても、以後の対応は家賃保証会社に丸投げで行きたいと思います。
もう1件の滞納者。
本人の携帯電話に掛けると・・・
「この電話は、お客様のご都合で利用できません」
とアナウンスが。。。
料金滞納で止められているのかな?
すぐに広島に住んでいる連帯保証人の父親へ連絡。
滞納事情を話すと、両親も今年4月から入居者の息子と一切連絡が取れていないそうだ・・・

父親は2度ほど電報で、
「シキュウ、チチヘレンラククダサイ」
と打っていたそうですが、入居者の息子からは一切の連絡が無かったそうです。
そういえば以前、この父親から、「息子、家賃滞納していませんか?」と問い合わせがあったのを思い出しました。
ちゃんと家賃払って無事に住んでいるのか確認したかったのでしょうね。
そしてこの滞納者の滞納金。
今日たった1日で一応解決?できた感じです。
その解決方法とは・・・、続きます

(勿体ぶるほどではありません^^;)