税務署員が不動産投資

2009.11.03

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


先週の日経新聞記事ですひらめき

賃貸マンション4棟60室を無届けで経営していたとして、大阪国税局は30日、大阪府内の税務署に勤務する男性の上席国税調査官(42)を国家公務員法違反(兼業の禁止)で減給10分の2(3カ月)の懲戒処分にしたと発表した。
この職員は同日付で依願退職したという。

国税局によると、職員は10年前からマンション投資を始め、現在は大阪府と兵庫県に賃貸マンション4棟を所有。
賃貸収入は年約2500万円あり、管理経費などを差し引き数百万円の利益を上げていた。
賃貸住宅10室以上を所有して経営する場合、兼業の承認を得ることが国家公務員法などで義務付けられているが、職員は所属する大阪国税局長に届け出ていなかった。

職員は内部調査に「04年には届け出が必要だと認識したが、既に承認を得なければならない規模の物件を所有した後だったので兼業が発覚しなければいいと思い、届け出なかった」と話したという。

職員は06年、発覚しないように妻を代表者とするペーパー会社を設立し、兵庫県内を所在地として賃貸収入を税務申告。
昨年、大阪国税局から税務調査に入るとの連絡を受け、調査権限が及ばない札幌市に所在地を移したが、今年に入り、札幌国税局の調査で兼業が発覚した。



個人的には、少しお気の毒な感じもします。

副業規定に関しては、会社によって様々でしょうが、かなり曖昧な基準が多いように思うのですが実際の所、皆様の勤務先はどうなんでしょうか演劇

私が勤務していた会社は、「別会社で給与所得を得る事」は明確に禁止されていましたが、その他の規定は特に有りませんでした。

国家(地方)公務員の方でアパートを購入、建築された方、結構知り合いにいますが、それで処罰された人は今まで聞いたことがありませんでした。

代々からの大家業は、事業だと言ってもほとんどが保存行為的な扱いで、副業規定範疇外だと認識されているのだと思います。
さらに、公務員さんは代々資産家で地主さん家系も多いということで、土地の有効活用程度は目をつぶらないと不合理だという意見が多かったと聞いています。

今回の場合・・・、
意図的な所在地移転で税務調査を逃れたからでしょうか。
それとも恨みによるタレコミ?かな。。。

いずれにしてもこの辺りの線引きって難しいですよねわーい(嬉しい顔)




posted by ゴン at 19:00 | Comment(24) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ニトリのシステムキッチン

2009.11.04

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


大阪事務所ボロビルのリフォーム。
水廻りの新設を検討しています。

以前から気になっていたニトリの198,000円システムキッチンを見てきました。
I型2550mmのシステムキッチンには2種類あるようです。

↓ガスコンロですが、引出し取手がヘアライン仕上げで本体にちょっと高級感のあるタイプ。
CA3A0620.JPG


↓7万円相当のIHコンロが付いているが本体の仕上げがちょっとチープなタイプ。
CA3A0621.JPG


IHにこだわるか本体の高級感にこだわるかの好みで、賃貸物件に取り付けるならいずれもOKかなって思いました。
とにかく安いですよね!
色も4色選べて、いずれも人造大理石天板なのは驚きです^^

ただ、問題なのは設置費用関連。
既存品解体込みの設置費用が225,000円、運搬費用が25,000円で合計250,000円。
店員さんによると、現地(既存の配管位置等)によっては、追加費用が必要との事で、平均28万円ぐらいになるとか。。。

システムキッチン本体より高い!
ちと高いですよね。。。
施主支給にして、本体を運搬費25,000円だけで買うのが一番カシコイ購入方法かもです。

ちなみに298,000円の高級タイプ(仕様からして安い事に変わりはない!)も有りましたが、賃貸物件であれば198,000円のタイプで十分だと思いますひらめき

採用の有力候補なんですが、他にお得なキッチンがあれば教えていただきたいですわーい(嬉しい顔)



posted by ゴン at 19:00 | Comment(18) | 商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

どうでも良い話

2009.11.05

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


今日は不動産とは関係なくて、どうでも良い話しです^^;
ブログ書き始めて約1年半。
初日の訪問者数はたしか10人程度でした(笑)

脱サラして、「何か日課を」と思って初めたブログ。
気が付いたら沢山の投資家様と情報交換させて頂き、自身の賃貸経営にもフィードバックしながら有意義な日々を送らせて頂いていますひらめき

一昨日の「税務署員が不動産投資」の記事。
タイトルが良かったのか、タイミングが良かったのかわかりませんが、11/4のブログ訪問者数が初めて1000人/日を超えていましたわーい(嬉しい顔)
いつも800〜1000人の間で微増傾向でしたが、1000人を超えたのは初めて。
ちなみにページビューも初めて5000を超えました。

どうでもよいですが。。。
ちょっと嬉しかったです^^

ためしにグーグルでビッグキーワードを検索。
「脱サラ」:7位
「経済的自由」:3位
「大家」:12位

自己満足だけでどうでもよいですが。。。
やっぱり嬉しいです^^

どうでも良い話・・・、というか自慢?話ですいません^^;
これからも宜しくお願い致しますわーい(嬉しい顔)




posted by ゴン at 19:00 | Comment(16) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする