ラフプランの提案

2009.11.06

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


大阪事務所ビルのリフォーム計画。
現在3社に見積依頼をしています。
昨日、内1社が「ラフプランが出来たので施工業者による現地確認&見積提出のために現地打合せを実施したい」と申し出があり打合せをしてきました。

担当者様2名以外に、デザイナー1名、大工1名、内装1名、電気1名の計6名が来られていました。

既に各フロアのCAD図が出来上がっていました。
各担当者様は、図面を元に担当部分をテキパキと確認。
各業者様と色々打ち合わせしているうちにイメージが湧いてきました。

リフォームのコンセプトは「大人の隠れ家」にしたいですぴかぴか(新しい)
↑変わるかもですが^^;


下記をターゲット層にする予定です。
2FSOHOオフィス: ゴン事務所(or 20〜30代の男性)
3〜4Fメゾネット部屋: 20〜30代のDINKSか子供1人の家族

残り2社の提案&見積りを待って最終決定したいと思います。
昭和レトロ&玉砕部屋がどんな風に変わるか今から楽しみです。

↓3Fキッチン
CA3A0624.JPG



posted by ゴン at 20:30 | Comment(12) | 8.大阪市ビル1号(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

売買契約3件

2009.11.07

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


先月末に契約済みで引渡し決裁待ちの大阪事務所ビル。
リフォームの見積取得に勤しんでいます^^
最近、ちょっと忙しいですあせあせ(飛び散る汗)

実は、一切書いていなかったのですが・・・、






あと別に2物件を売買契約済なんです^^
一つは、ファミリータイプ8戸木造アパート1棟。
もう一つは、区分マンション1戸。

この2週間で、大阪事務所ビルを含め3物件の売買契約をしていました。
いずれも法人名義&現金購入です。
今までに不動産から得られたインカム収入とキャピタル収入を使いました。

当初、これらの資金で新築や繰上返済等を検討していましたが、色々な考えがあって、資産性or換金性の高い不動産に絞って買付を入れていました。
なので、今まで購入対象としてきた融資の出やすい1棟物RC物件ではありません。

もちろん一気に買おうと思ったわけではありません^^;
1つは、数ヶ月前に厳しい指値を入れていたものが売主のギブアップで忘れていた頃に突然話しがまとまってしまった?物件。
もう1つは、ある投資家様から遠隔地を理由にやむなく進転した物件資料を送って頂き、見て5分で即購入を決断した物件。
(その後1晩で買付が6本も入っていました^^;)

詳細は追々書いていきたいと思いますが、結果的に色々と大混雑になってしまいましたひらめき

3件とも今月末から12月上旬の引渡し決裁予定。
あとその間をぬって、今月末に激安プランで北海道へ遊び仕事で行こうと画策中です。
あまりの激安パックなので誰かを道連れにお誘いしようかなぁ〜と思っています^^

しばらく忙しくなりそうですわーい(嬉しい顔)


所有物件は7棟101室+区分1戸に。
概算家賃収入は、個人事業主3600万円/年、法人1900万円/年→2500万円/年となりそうです。
個人の累進課税を外しつつ中小企業税制の枠内で、良いバランスになってきたかもですね。

スケール拡大が目的ではないですが、このスピードは最初レバレッジを利かせたメリットです。
今年「売却」を初経験し、出口戦略を含めた視野が少しだけ広がったような気がしています。
(↑気がしているだけです^^;)

宅建業免許を取ったら、「売り=出口」をもう少し視野に入れて行きたいですわーい(嬉しい顔)



posted by ゴン at 23:00 | Comment(24) | 法人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コインパーキングの見廻り?

2009.11.08

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


先日、大阪市内のコインパーキングに車を停めました。
時間にして2時間ぐらいだったでしょうか?

戻ったらフロントガラスに大阪府警?の貼り紙が!!







CA3A0625.JPG


???
見廻り?

過去にこの場所で車上荒らしがあったのでしょうか。
貼り紙したのはコインパーキング管理者なのか地元自治会なのか、それとも警官なのか・・・
良く分かりませんが、見廻りして頂くのは良い事ですよねわーい(嬉しい顔)

ちなみに私、車内に貴重品を置く事はほとんどしていません。
所有14年物で走行距離44万キロオーバーのビックホーン。
車ごと盗難にあっても被害額ゼロかも(笑)



posted by ゴン at 20:30 | Comment(10) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする