外壁塗装の保証期間

2009.11.09

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


本日は大阪事務所ビルリフォームの2社目の現地確認でした。
前回(1社目)と同様に担当者以外に施工業者様も同行されていました。
ラフ図面(案)も見せて頂きました。

当然ですが、1社目とは全く異なるレイアウト図面。
いずれも甲乙付けがたい出来でした。
それぞれからよいところを採用すれば更に良くなりそうですぴかぴか(新しい)

ところで来られた業者様から、屋上防水に不良箇所があると指摘されましたあせあせ(飛び散る汗)
売主様が、3年前に外壁塗装・屋上防水・排水管取替えを実施しているにも関わらずです。。。
シート防水施工なのですが、確かにシート継目のコーキング不良が何箇所か見つかりました。

築40年以上のビル。
当然、売主の瑕疵担保免責で契約しています。

契約前に確認漏れした私の責任ですバッド(下向き矢印)
ここは当方負担の補修で仕方ないか・・・と、思ったのですが、念のため仲介業者様経由で売主に業者の保証期間が残っていないか確認を取ってもらいました。

確認結果。
施工後6年間保証ひらめき
(但し建物所有権が変わった場合はその時点で保証打ち切り)

まだ引渡しが終っていないので所有権は現売主様のままです。
わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

現在、施工業者様保証による無償補修が可能か売主様経由で確認を取って頂いています。
引渡しまでに、売主様のご協力で何とか補修出来るような方向で進みそうです。。。


<今回の教訓>
・3年前に修繕をしているからと言って、その部分の確認を怠ってはいけないたらーっ(汗)
・売買時、過去の施工に保証期間が残っているかを確認し、購入後も引き継げる物は引き継ぐ
 (今回、所有権が変わると保証打ち切りってのはあまり理解できないのですが^^;)

何事も十分な確認が必要ですねわーい(嬉しい顔)



posted by ゴン at 19:00 | Comment(14) | 8.大阪市ビル1号(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

出世地蔵尊

2009.11.10

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


最近よく通る道があるのですが、その道中でいつも気になっている物があります。
それは出世地蔵尊

↓車を停めて撮ってみました
CA3A0628.JPG


ネットで検索すると、
「出世地蔵」と言うのはわりと全国的に祀られる非常に有名なお地蔵さんで、東京銀座にある出世地蔵をはじめ大宰府天満宮、大阪では藤井寺など、なだたる名刹に分祀されるお地蔵さんのようです。

大阪の道頓堀にもあるのは知っていましたが、こんな街道沿いに祭られた出世地蔵さんがなぜか最近気になるんですよね〜。
・・・・
ゴンを呼んでいる?(笑)

今度は車を降りてお参りしてみようかなと思う今日このごろです^^

ところで、こういった地蔵尊の土地所有者はどうなっているんでしょうか。
国有地なんでしょうか?
ご存知の方がおられたら教えていただきたいですひらめき
こんな事まで気になるのは完全に職業病ですねわーい(嬉しい顔)




posted by ゴン at 19:00 | Comment(6) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

北の大地から贈り物

2009.11.11

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


見慣れない住所から宅急便が届きました。
発送地は北海道札幌市。

ミットさんがスープカレーセット送ってくれたのか。
北大家さんが札幌ラーメンセットを送ってくれたのか。
chobbyさんがポルシェのエンジンキーを送ってくれたのか。






妄想。
もう思いつきません^^;

中身はジャガイモとかぼちゃの詰め合わせでした。
↓↓
CA3A0629.JPG


発送主様は、
札幌マンションで採用しているプロパンガス&灯油の供給会社様からのお歳暮ぴかぴか(新しい)
今まで頂いたことなかったので驚きました。

中にはお手紙が。
要約すると「これからもよろしくお願いいたします」といった趣旨でした。
北海道も最近はオール電化に押されて大変だと聞きます。

ガス供給会社にとっては、既存のお客様の囲い込みは重要なのかもしれないですね。
早速、パンプキンスープにして飲んでみたいですわーい(嬉しい顔)

あっ、先ほどの妄想も実現すると嬉しいです(笑)

明日から2日間、賃貸住宅フェアin大阪が始まります。
私も見に行きたいと思います^^



posted by ゴン at 18:30 | Comment(24) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする