テレビの地デジ対応。
皆様進まれているでしょうか?
当方の所有物件。
まだ未確認の物件が多いです

ただ、建築時にケーブルテレビが導入されていて対応不要だったり、既にUHFアンテナが屋上に建っているので、仮に改修工事が必要だとしても、費用的にはしれているかなぁ〜と考えている物件がほとんどです。
↑なら早く確認しろよ!って感じですね^^;
今の所、入居者様からデジタルが見れないとクレームが来てないので、既存設備でデジタル対応ができてるかも、と淡い期待を持ってます。
ところが・・・、
確認の必要な所有物件が1つあります。
それは兵庫マンション。
兵庫マンションの近隣で分譲マンションが建てられた時、電波障害が起こり、その対策で協調アンテナが建てられ、そこから電波が送られてきています。
協調アンテナがデジタル対応していればとりあえずは問題ないですね。
しかし・・・、仮に対応していない場合、
デジタル化に伴う協調アンテナの改修義務は一般的に無いと聞いていますので、ケーブルテレビを導入するか、兵庫マンションの屋上に新たなアンテナを建てないといけません。
今月末にちょうど1室空きが出るので、デジタル液晶テレビを室内に持ち込んでまずチェックしたいと思います。
同時に地元のケーブルTV会社と事前交渉しています。
イニシャル(導入工事費)+ランニング(維持費)が共に無料ならすぐに導入したいのですが、兵庫マンションのように全12世帯だと、導入工事費無料はなかなか厳しいみたいですね^^;
1回目の交渉は不調に終わったのですが、この業界に強い「ともきちさん」に担当者をご紹介頂き、再交渉をしています

無料だとすぐに導入するんだけどなぁ〜

<今日の言葉>
「捨てれば得られる」
欲しいものを手に入れるには、何かを捨てねばならない
これが真理。
捨てれば必ずそれ以上のものを得ることができる。
もう一つの真理。