損害保険代理店の力

2010.02.08

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


新年早々、被害にあった兵庫マンションの入口エントランスドア破損
保険請求金額に対して、先日、損害保険会社から満額の回答を頂いていました。

先週末、補修工事が完了したとの事で、本日、確認に行ってきました。

↓補修後
CA3A0931.JPG


当たり前ですが・・・、綺麗に元通りとなっていましたひらめき

今回感じたこと。
それは損害保険代理店のです。

高額な保険請求額にもかかわらず、代理店の素早い対応もあって、申請後3日で、損害保険会社から保険請求額+損害見舞金の合計金額が法人口座に振り込まれていました。


焼け太り
あまり良い表現ではありませんが、損害額が大きいと見舞金も大きくなります。

何が起こるかわからないのが不動産賃貸業。
被害に対しては腹立たしいですが、損害保険のありがたみをひしひしと感じましたぴかぴか(新しい)

保険加入時は、保険料の比較だけでなく、代理店能力を見極める事も大事だと再認識です。
今回の損害でも、誤った報告を損害保険会社にしてしまうと、保険金が一切でない可能性もありますから。。。

代理店の能力はかなり重要ですネわーい(嬉しい顔)



posted by ゴン at 20:00 | Comment(12) | 5.兵庫マンション(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

京都戸建の入札

2010.02.09

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


10日ほど前に書いた、京都戸建の売却案件
既に締め切られていますが、2月上旬締切で(入札は業者限定)入札が実施されていました。

熟慮した結果、締め切り直前に郵送により札を入れましたぴかぴか(新しい)


ゴンも参加させて頂く予定の新たな宅建業法人の登記完了日は2/10の予定。。。

今回の入札には間に合わなかったので、事情により、知人が代表取締役を務める法人名で入札しましたひらめき


入札額を決めるに当たって、想定売却価格とリフォーム費用、売却益をどれだけ見込むかがポイントでした。

結局、下記から逆算して入札額を決定しました。

境界確定費用   :50万円
リフォーム費用  :100万円
その他費用    :50万円
売却益(想定)  :500万円



結果が出るのは数日後。
落札できればラッキーって感じの入札額なので、可能性は低いですが、結果が楽しみです。

今後もどんどん入札予定ですわーい(嬉しい顔)



posted by ゴン at 20:00 | Comment(6) | 収益物件 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大阪市ボロビルリフォーム完成

2010.02.11

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


大阪市築40年超のボロビルリフォーム。
着工後、約40日。
やっと完成しましたひらめき

当初は1月末完成予定でしたので、約10日遅れ。
今回のリフォームでは、色々と勉強させていただきました。

今日は写真を中心にわーい(嬉しい顔)


↓2〜4F用入口(施工前→施工後)
118_1834.JPGCA3A0934.JPG


入口ドアを新設し、機械式暗証番号キーを採用してオートロックにしました。
TVドアホンとマンション名プレートを設置しました。



↓2F(施工前→施工後)
2階 2.jpgCA3A0917.JPG



↓3F(施工前→施工後(巾木未施工ですが^^;))
CA3A0576.JPG



CA3A0921.JPGCA3A0883.JPGCA3A0923.JPG

3Fにはユニットバスがあったので、一面シート張り+水栓交換だけで転用しました。



↓4F(施工前→施工後)
CA3A0695.JPGCA3A0933.JPG


昨日、何人かの方が見学に来て頂きました^^
見学頂いた皆様。
雨の中、有難うございました!

早速、仲介会社廻りを開始したいと思います。
何とか3月中に埋めてしまいたいですわーい(嬉しい顔)



posted by ゴン at 11:00 | Comment(20) | 8.大阪市ビル1号(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする