「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!
当初から懸案となっていた兵庫マンションの地デジ対策。
5月に入居者様からクレームを頂いて6ヶ月が経過しましたが、やっと対策が動き出しそうです。
対策方法は、ケーブルテレビ導入。
その導入経緯は、前回のブログでも書いたのですが、
当初はランニングコストの掛からない地デジ対応アンテナでの対策を当初考えました。
しかし交渉の過程で、ケーブルテレビ会社様から、全世帯の一般チャンネル視聴を無料にします、との素敵な提案を頂きました。
イニシャルコスト(工事費)も、ブースター+混合器+各12室のケーブルTV対応端子交換で工事費込み込み15万円。
アンテナによる地デジ化対応とイニシャルコストがほぼ一緒です。
ケーブルテレビを導入しない理由はありません^^
工事は11月。
各部屋のケーブル対応端子への交換作業もして頂くので、入居者様のご都合で全部屋の工事が完了するのは1ヶ月ぐらいかかるかもですが、完成が楽しみです。
光ネットや電話、有料チャンネルの視聴も可能になるメリットがありますので物件競争力アップになることを願っています^^
地デジ対策工事動き出す
2010.10.19
1円宅地に全国から問い合わせ
2010.10.20
「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!
ヤフーニュースで見かけました。
確かに冬の北海道は厳しいです^^;
サラリーマン時代。
初めて真冬の札幌に出張で行った時は、上下スーツに普通のコートをはおり、裏がツルツルの革靴で北海道に上陸。
劇寒+ツルツルの革靴で、歩行もままならず、凍死する思いだったのを思い出しました(笑)
でも北海道移住。
憧れます^^
ヤフーニュースで見かけました。
<北海道秩父別町>「1円宅地」売り出し 問い合わせ殺到毎日新聞 10月18日(月)20時7分配信
1平方メートル当たり1円の宅地を買いませんか。
過疎に悩む北海道秩父別町が人口増を目指し格安の宅地を売り出したところ、全国から問い合わせが相次いでいる。
既に10区画の契約が成立しており、町は「町外から新しい風が入って町に活気が生まれれば」と期待している。
同町は道央の空知地方の農業地帯にあり、人口は2758人(1日現在)。
就業の場が少ない上、少子高齢化が進み、20年前に比べ1040人減少した。
このため、人口アップ作戦の一環として、町中心部にある小学校跡地(02年移転)を宅地として販売することになった。
通常250万〜300万円する1区画460平方メートルの宅地を460円で分譲。
・契約後3年以内に床面積65平方メートル以上の住宅を新築
・町に住民登録し、5年以上の定住
などが条件となる。
8〜9月に8区画を売り出したところ、7区画が売れた。
その後、新たに5区画を加え、2次募集。
3区画の申し込みがあり、残る宅地は3区画となった。
契約が成立した10区画のうち町民は2区画のみ。
8区画は東京都や神奈川県、旭川市、札幌市などの定年前後の50、60代が多く、「リタイア後はのんびり畑いじりをして過ごしたい」などと、永住を希望しているという。
町は来春から宅地造成と電気、上下水道などのインフラ整備に入る。
医療機関や商店などが1キロ圏内にあるほか、車で約5分のところに高速道路が通るなど暮らしやすさも人気のようだが、北海道の冬の厳しさを知らない人からの問い合わせも多いという。
町は「冬を体験してから決めても遅くはない」と助言している。
確かに冬の北海道は厳しいです^^;
サラリーマン時代。
初めて真冬の札幌に出張で行った時は、上下スーツに普通のコートをはおり、裏がツルツルの革靴で北海道に上陸。
劇寒+ツルツルの革靴で、歩行もままならず、凍死する思いだったのを思い出しました(笑)
でも北海道移住。
憧れます^^
IHクッキングヒーターに交換
2010.10.21
「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!
先日退去になった兵庫マンションの1室。
気になる設備がありました。
↓コイル型電気コンロ

料理をされる女性にはかなり不評だと思います。
そこで、IHクッキングヒーターに取替えすることにしました。
商品はサンワカンパニーさんHPで購入。
1口型IHクッキングヒーターが14910円(税・送料込)で販売しています。
↓コイル型電気コンロを取り外しIHクッキングヒーターを取付
→
旧電気コンロの操作部穴は、ホームセンターで購入した木製プレートを張り付けて隠しました。
キッチン天板の本体穴はそのまま利用出来たので、ドライバー1本で交換完了。
作業時間約10分でした。
インターホン→TVドアホンと同じぐらい、対費用効果が高いように思います^^
先日退去になった兵庫マンションの1室。
気になる設備がありました。
↓コイル型電気コンロ
料理をされる女性にはかなり不評だと思います。
そこで、IHクッキングヒーターに取替えすることにしました。
商品はサンワカンパニーさんHPで購入。
1口型IHクッキングヒーターが14910円(税・送料込)で販売しています。
↓コイル型電気コンロを取り外しIHクッキングヒーターを取付
旧電気コンロの操作部穴は、ホームセンターで購入した木製プレートを張り付けて隠しました。
キッチン天板の本体穴はそのまま利用出来たので、ドライバー1本で交換完了。
作業時間約10分でした。
インターホン→TVドアホンと同じぐらい、対費用効果が高いように思います^^
タグ:IHクッキングヒーター 電気コンロ