不動産賃貸業を始めてから数年。
様々な不動産業者様とお付き合いするようになりました。
いつも思うのですが、
最近はオシャレな会社名が増えましたよね^^
アパートやマンションでも、以前は○○荘や○○パレス等が多かったですが、最近は英語やフランス語等から引用した、オシャレなネーミングの採用例を目にしますね。
私の大学生時代。
小田急沿線を中心に過ごしたのですが、その時に何度か通りかかって気になっていた不動産屋さんがありました。
当時、不動産には全く興味はありませんでしたが、会社名のインパクトが大きかったです。
有限会社稲田農業不動産
学生ながらに農地専門の不動産屋さん?って勝手に思っていました^^;
ふと気になって、最近、何気に検索してみると、今も元気に営業されていました。
HPの会社紹介を拝見すると会社由来が記載されています。
弊社は、先代である故浜野光三が昭和42年に農家の方々と共に地元の不動産として設立した会社で、(中略)特徴ある弊社の社名である有限会社 稲田農業不動産は、旧橘郡稲田村という地名と地元の農家の方々と共に歩むことを意味する農業をとり社名としたものであります。
農地専門とはとんでもない。。。
普通の不動産屋さんでした^^
最近のオシャレな会社ネーミングも素敵ですが、免許番号(13)の実績で、地域に根ざした伝統的な不動産屋さんも素敵ですネ^^