自主管理のデメリット。
それは入居者様からの電話対応ですね^^;
自主管理を初めて約2年半ほどが経ちました。
現在では3棟28世帯+区分2世帯の合計30世帯を自主管理するまでになりました。
電話対応。
私の場合、月に1回あるかないか程度です。
一番多い電話は・・・、退去連絡。
仕方ないですね^^;
その次に多いのが、パッキンの水漏れです。
先日、入居者様からご連絡を頂きました。
蛇口からチョロチョロと漏れているようです。
早速、行って見て来ました。
分解したところ、コマパッキンの劣化でした。
パッキン交換のみでも直るのですが、いつも水栓ケレップごと交換しています。

水栓ケレップ一個で数十円です。
水漏れの専門業者にこの作業を頼むと8400円ぐらいでしょうか。
こういったクレーム対応。
労働単価を考えると自ら作業するのはどうかと思います。
しかし長い目で見ると、こういった作業も知った上で外注した方が良いに決まっています。
めったに無いクレーム対応。
しばらくは勉強の為に、こういった自主管理業務を楽しみながら続けたいと思います^^