お正月もあっという間に4日。
そろそろ正月モードも終わりでしょうか。
元旦の新聞。
毎年、恐ろしい数の新聞折込広告が入りますよね。
大手スーパー。
家電量販店。
新車販売店。
等々・・・、
数多くのチラシがこれでもかと言うぐらい入っています^^;
そんな中、不動産業者様の広告も。
お年玉価格とかお年玉キャンペーンといった文言。
よく目にしますね^^
さて「お年玉」って言葉。
由来は何なんでしょうか。
ちょっと調べてみました。
(ウィキペディアから引用)
年末に贈られる歳暮と異なり、目上の者が目下のものに贈るのが特徴。
これをもって年の賜物(たまもの)であるから「としだま」という名がついたという説がある。
また、古くは餅玉を与えたために「年玉」の名前がついたともいう。
「たま」とは、「たましい」のことであり、「としだま」とは新年を司る年神への供え物の下げられたもののことであると民俗学的には説明される。
供え物には祀った神霊の分霊が宿るとされ、それを頂くことにより、人々は力を更新して新たな一年に備えるのである。
由来。
初めて知りました。
ま、、、由来はどうでも良いので、
本当のお年玉価格不動産をありがたく提供頂きたいです。
どこかに無いかな?^^