パンション

2011.02.01

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」へようこそ!


先日、こんな物件を見かけました。

CA3A03212.JPG


「パンション」

マンションの間違い?
それとも「マ」を「パ」に変えて、意図的におしゃれなネーミングにしてる?


気になったので調べてみました。

パンションは「Pension」と書くそうです。
そう、よく使われるペンションと同じ綴り。。。
「Pension」をフランス語で発音するとパンションとなるそうです。


日本では、東北地方を中心に「下宿」という意味で使われるいるとか。
その多くが下宿のような利用ができつつ、下宿よりプライバシーが保てるアパートになっているようです。
「食事サービス付きマンション」といった所でしょうか。


パンション。
初めて知りました。。。
ネットで調べると、シニアパンションやレディースパンションのサイトも。

東北の方にとっては良くある一般的な物件なんでしょうか?
まだまだ知らない賃貸形態があるものです^^



posted by ゴン at 22:49 | Comment(4) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

法人の中間納税

2011.02.02

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」へようこそ!


ゴン不動産管理法人は現在4期目。
6月決算ですので、昨年末で今期もちょうど半年が経ちました。

毎年1月頃、顧問会計事務所様から半期分(7〜12月)の試算表を出してもらい、一年間の利益予測を行っています。
今年も試算表を頂きました。

2009年末に購入した物件の家賃収入が今期はフルに寄与するので、昨年よりもさらに利益が出そうです。
利益が出ているのは良いことだと前向きに捕らえたいです。

ただし、保険加入や倒産防止共済等、一般的な節税対策は今年も行う予定です^^


ところで、
前期の年納税額が、法人税20万円、消費税60万円、所得税15万円を超えている場合、今期の税金を仮払いする中間申告と中間納税という制度があります。

法人税の中間申告期限は、決算月から8ヶ月後。
つまり6月決算の場合は、2月末日が期限となります。


中間申告の時点で、今期の業績が悪いということが明らかな場合には、仮決算を行うことで中間申告をする税額を減らすこともできますが、幸い?、今期はその必要がなさそうです。

同様に、法人住民税及び法人事業税も中間申告を行う必要があります。


税金。
しっかり払いたいと思います^^

そういえば・・・、個人事業主分の確定申告時期もそろそろですね。
まだ全く準備していません。
憂鬱な季節です^^;



posted by ゴン at 22:14 | Comment(6) | 法人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

不動産絶望未来

2011.02.03

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」へようこそ!


衝撃のタイトルですよね。
最近読んだ本のタイトルなんです。


不動産絶望未来 山下 努 (著)




新鮮な本でした!

単に経済の知識だけでなく、不動産や住宅を取り巻く政治や戦後史にまで視野を広げて、不動産の正体を包括的&マクロ的に理解することが出来る素晴らしい本です。

中国や米国の不動産事情から民主党の住宅政策まで幅広く掘り下げて書かれています。

・デジタル家族が家を潰す
・インフレに負ける不動産
・オンナに勝つ不動産


等々が勉強できます(笑)
面白いですよ^^


人口減少、高齢化、空室増加・・・

そんな不動産絶望未来でも不動産で負けない方法が書かれています。
そのキーワードは「これからの不動産購入は時間地価で探せ!」

一読をお勧めいたします^^



posted by ゴン at 23:21 | Comment(6) | おすすめ書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする