放置バイク解決

2011.05.11

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」へようこそ!


先月、放置バイクで困っていることを記事にしました。

2011.4.8 放置バイク
http://kansai-gon.seesaa.net/article/393386907.html


この記事を見た、関西でお世話になっている投資家様から連絡ありました。
「そのバイク下さい」

以前も書きましたが、駐輪場で約2年間放置されています。
以前、警察にナンバー照会しても所有者の所在不明で進展なし。

申出。
私としても願ったり叶ったり^^
整備して乗りたいとの事でした。

早速、警察に赴いて頂き拾得物として届け出て頂きました。
マンション所有者である私はこの拾得物の所有権を放棄するので、3ヶ月警察で保管して所有者が現れなければ、この投資家様にバイクの所有物を。とのストーリーでした。

が、
応対した警察官に「本案件は拾得物適用はなじまない」との事で却下。

「以前も警察に問い合わせて所有者がわからなかったのにどうしたらよいのか?」
と食い下がった所、「所有者割出しの再調査をします」との事。

約一週間後、所有者が見つかったと連絡がありました。
先日現地を確認したところ、既に所有者によって撤去されていました。


なら、最初から頑張ってくれれば良かったのに。。。
事件性が無いので仕方ないのかな^^;


バイクを道路まで担ぎ出す。
一瞬考えちゃいましたが、投資家様の申し出のお陰で、結果的に費用負担なく合法的に解決出来ました。
ほんと感謝です。


しかし、放置されたバイクや自転車。
困ったものです。

許可シール等による日々の管理が重要ですね。



posted by ゴン at 20:12 | Comment(4) | 4.大阪マンション1号(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鳥害マンション

2011.05.12

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」へようこそ!


都市部を中心に良く聞くのが建物への鳥害
ベランダが鳥の糞で汚されているマンションをたまに見かけますよね。


これらの対策として、様々な方法が考案されているようです。

・鳥が止まる箇所に設置する剣山タイプ
・鳥が侵入する箇所(バルコニー等)に設置する防鳥ネット
・鳥が止まる箇所(手すり、配管等)に設置するワイヤー
・鳥が飛来する箇所に設置する臭い袋
・鳥が止まる箇所に電流を通す電気ショックシステム
・鳥の方向感覚を狂わせて建物に近づかせないようにする強力磁石
・鳥を音で驚かせる音響方式


鳥の中でも、特に被害が大きいのがハト。
ハトは、人に飼われていた歴史や岩場に住んでいた習性などから、マンションのベランダや橋桁などの人工的な場所にも好んで生息するようです。

特にバルコニーは、外敵から身を隠し、雨風や寒さをしのぐには最適の場所なんでしょう。
エアコン室外機の排水ドレンが近くにあったりしたら「水のみ場」まで完備^^;
鳥にとって最高の環境なんでしょう。

先日見学した売物件も酷い鳥害でした^^;

CA3A0371.JPG

写真の茶色く見える物体。
全て鳥の糞でした^^;


ハトと人間の関係。
古くは伝書鳩として旧来より人間と深く良いかかわりを持ってきました。
三国志の時代にも登場するぐらいです。
戦後日本でも、新聞社が伝書鳩を使っていたそうです。


本来、かかわりの深い関係。
これからも共存していくために良好な関係を築きたいですね。
ハト派?^^



タグ:鳥害 ハト派
posted by ゴン at 22:40 | Comment(4) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

阿倍野と阿部野

2011.05.13

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」へようこそ!


不動産投資で必ず確認するのが地名
地名には様々な歴史や由来が含まれているものです。


以前にも地名関連で何度かブログ記事にしました。

2011.2.15 「玉造」地名の由来
http://kansai-gon.seesaa.net/article/393386854.html

2009.8.18 「浮気」な街
http://kansai-gon.seesaa.net/article/393386274.html

2009.2.25 タニマチ
http://kansai-gon.seesaa.net/article/393386083.html

2008.11.23 「雷」地名の由来
http://kansai-gon.seesaa.net/article/393385978.html


週末のひと時。
本日は地名シリーズです^^

「大阪府大阪市阿倍野区阿倍野」
この地域は大阪第3の主要ターミナル駅付近。
JR「天王寺駅」や近畿日本鉄道「大阪阿部野橋駅」、地下鉄等、数多くの駅があります。


map7845635.gif




気が付きました?

住所は「阿倍野」、近畿日本鉄道の駅は「阿部野」
阿「倍」野 ≠ 阿「部」野


以前、新聞記事にもなっていました。

地名の謎 大阪「阿倍野」それとも「阿部野」?
日本経済新聞 2011.3.4記事より抜粋


記事を書く上で場所や施設の名称の間違いは許されないが、関西にはミスを誘うような名前も多い。
例えば近畿日本鉄道の「大阪阿部野橋(あべのばし)駅」。
大阪市阿倍野区にあるのに「べ」の字が違う。

大阪市でキタやミナミに次ぐ繁華街、阿倍野区。
JRや市営地下鉄など複数の鉄道路線が乗り入れ、人の流れも絶えない。
近鉄阿部野橋はそのターミナル駅だ。
そばの市営地下鉄駅は「阿倍野」と行政区と同じ字を使っている。

1923年4月に開業した近鉄の駅名は当初、「大阪天王寺」だった。
翌年、隣接する国鉄(現JR西日本)天王寺駅と区別するため「大阪阿部野橋」に改称した。
その際、どの漢字を当てるか近鉄も頭を悩ませたらしい。

というのも昔から一帯には「阿倍野」と「阿部野」の表記が混在してきたからだ。
結局、近鉄が今の漢字にしたのは「室町時代以降は『部』が多く使われており、駅名変更当時の天王寺村の大字名も『阿部野』だったため」と秘書広報部の吉川敏彦さん。

では行政が「倍」を選んだのはなぜか。
阿倍野区役所を訪ねた。
「行政側でも阿倍野か阿部野かで議論があったようです」と話すのは区役所総合企画の千葉政子さん。
阿倍野区は43年、もとの住吉区が阿倍野、住吉、東住吉の3区に分割されて誕生。
当時も「部」「倍」が混在していたが、区内の土地台帳や戸籍原簿は「倍」を使っており、「それで『倍』と決めたらしい」と千葉さんは説明する。

土地台帳が「倍」を使っていた明確な理由はさかのぼれないというが、歴史的に地名が混在するなかで近鉄側、行政側もそれぞれの理屈で表記を選んだ。
どっちが正しいとは言い切れないようだ。



関西在住の皆さん。
ややこしくないですか?^^;

ちなみに、今年4月にオープンした阿部野再開発事業のショッピングセンターは、「あべの(Abeno)」を採用。
ひらがなが一番分かりやすくて良いかもですね^^




posted by ゴン at 21:40 | Comment(6) | 地名 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする