昨年11月から滞納が続いていた兵庫マンションの1室。
先日、最寄簡易裁判所で建物明渡訴訟を行いました。
「簡易裁判所に出廷」
http://kansai-gon.seesaa.net/article/393386945.html
その後、判決内容に基づき、滞納者にコンタクトを試みるも滞納者からの連絡は無し。
残念ながら・・・、強制執行の日を迎えました。
快晴となった某日朝。
裁判所の執行官、家賃保証会社担当者、動産搬出業者、私が、現地マンションに集合。
強制執行の開始時間になると執行官が玄関ドアをノックしました。
「○○さん居ませんか〜?」
・
・
・
呼びかけるも反応無し。
マスターキーを使って室内に入りました。
室内状態。
テレビや雑誌、洋服、布団等が生活感そのままに置かれていました。
水道も止められていたので、便器内は語るまでも無く。。。
動産内容をチェック後、すべて搬出業者様によって運び出され、2tトラックに積み込まれました。
時間にして約30分。
あっという間に終了しました。
幸い室内破損もなく、クリーニングだけで貸せそうです。
不幸中の幸いでしょうか。
最後に当方にて玄関鍵を交換し強制執行は終了しました。
出来れば、もう経験したくない事態です^^;
今回の費用。
強制執行代一式+鍵交換費用は家賃保証会社様が負担。
当方はハウスクリーニングだけが持ち出しとなりそうです。
次こそは素敵な入居者様に恵まれたいです。