施設賠償責任保険。
ご存知の方も多いですよね。
施設賠償責任保険とは、
建物の不備や構造上の欠陥に起因して、他人をケガさせたり、他人の物を壊した時の損害を補償する保険です。
例えば、建物の壁が倒壊し通行人にケガを負わせた場合なんかも補償の範囲になります。
当方の所有物件も一部を除き加入しています。
加入して数年。
今までお世話になることが無かったのですが、、、先日、初めてお世話になりました。
原因は割愛しますが、
建物内部で漏水が起こり、入居者様の家財が濡れてしまいました。
損害保険会社様に事故申請すると数日で保険金が支払われました。
不動産賃貸業。
事故がおこるのが当たり前。
建物の規模にもよりますが、保険料はたった数千円〜数万円/年です。
保険料は最初から確定しているので、賃貸経営のコストとして予定できますが、起こる事故は全く予測できません。
賃貸業には、努力出来る範囲を超えたリスクも多々あります。
賃貸業の良いところはほとんどのリスクを保険でカバーできることですよね。
積極的に活用したいです^^
タグ:施設賠償責任保険