貸別荘「かくれがスタイル」

2011.10.17

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」へようこそ


岡山在住の投資家仲間、隠密投資家さん。
奥様に黙って不動産投資をはじめ、貸家を数軒に増やされた後、思いきって告白されたという凄い方です(笑)

今では脱サラされ、専業大家さんとして日々活動されておられます。


先日、物件調査で日本海方面まで遠征してきました。
その道中、蒜山高原を通ることに。

蒜山高原といえば、隠密投資家さんが保有する貸別荘「かくれがスタイル」があります。
高速を途中下車し勝手に見学してきました(笑)



草に被われ味のある看板。
看板もかくれがスタイル?^^

CA3A0443.JPG


素敵な佇まいです!

CA3A0447.JPG CA3A0445.JPG


別荘の裏には広大な草原。

CA3A0446.JPG


う〜ん。
都会の喧騒を忘れ、ユックリ出来そうな大自然。
素敵すぎます。

隠密投資家さんが素晴らしいのは、この別荘を単に自己所有するのではなく、貸しても運用している所。
立派な投資物件です^^


蒜山高原貸別荘「かくれがスタイル」
http://www.kakurega-style.com/


2棟の貸別荘を運営しておられます。
冬季間は雪が多く、道中が少々厳しいかもですが、それ以外の季節は絶対にお勧め。
次回は、勝手に見学ではなく、泊まろうと思いました^^



posted by ゴン at 23:59 | Comment(0) | 収益物件 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コンクリートの壁

2011.10.18

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」へようこそ


先日、ある物件で見かけました。


PAP_0449.JPG


木の板壁かと思いきや・・・、
コンクリート壁でした。

コンクリート打設時に木をあてがって木目を転写しているのでしょうか?
よく見る打ちっぱなし壁も良いですが、こんなデザインもなかなか素敵です。



コンクリートに関しては本日、こんなニュースも。

コンクリートひび割れ防止に添加剤 日本触媒が開発
2011/10/18 日本経済新聞 


日本触媒は鹿島、清水建設、大成建設と共同で、コンクリートをひび割れしにくくする添加剤を開発した。
保水性のある特殊な樹脂を活用して水分の蒸発を防ぐ。
近くゼネコン3社への本格供給を始め、2017年をめどに年間20億〜40億円の売り上げを目指す。

開発した添加剤「アクアガード」は、石油化学由来の樹脂が材料。
用途などによって異なるが、ひび割れの発生率を最大で従来の3分の1に低減するという。
従来の添加剤を使うとコンクリート製造工程で泡が発生しやすく、ミキサー車などをその都度、洗浄する必要があった。
新製品は泡立ちにくく洗浄の手間を省けることなどから、施工コストも半分以下に抑えられるという。

コンクリートの国内出荷量は10年度に約8000万立方メートル。
この25%で乾燥によるひび割れの対策が必要とされる。



コンクリートも日々進化中。
RC造マンション寿命もさらに伸びるかもですね^^



posted by ゴン at 23:59 | Comment(0) | 収益物件 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

車の寿命は何年?

2011.10.19

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」へようこそ


本日急遽、所用で800km走行しました。

111019_1631~0001.jpg


良く考えたら、この1週間で2000km以上運転しています。

車は今や希少車のビッグホーン。
所有物件管理や物件調査等に大活躍です。

新車から購入して15年目。
総走行距離も52万キロに達しました。


そういえば、昨年には廃車危機もありました。

2010.8.10 「さよならビックホーン」
http://kansai-gon.seesaa.net/article/393386654.html


このブログ記事を見た投資家仲間が救いの手を差し伸べてくれて、
中古部品を使ってありえない激安価格で修理をしてくれました。

その後は絶好調。
この車、どこまで乗れるのでしょうか?
ここまで来たら、もう意地で乗り続けようかな。。。^^



posted by ゴン at 23:59 | Comment(8) | 車・キャンピングカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする