先日、ある物件で見かけました。
木の板壁かと思いきや・・・、
コンクリート壁でした。
コンクリート打設時に木をあてがって木目を転写しているのでしょうか?
よく見る打ちっぱなし壁も良いですが、こんなデザインもなかなか素敵です。
コンクリートに関しては本日、こんなニュースも。
コンクリートひび割れ防止に添加剤 日本触媒が開発2011/10/18 日本経済新聞
日本触媒は鹿島、清水建設、大成建設と共同で、コンクリートをひび割れしにくくする添加剤を開発した。
保水性のある特殊な樹脂を活用して水分の蒸発を防ぐ。
近くゼネコン3社への本格供給を始め、2017年をめどに年間20億〜40億円の売り上げを目指す。
開発した添加剤「アクアガード」は、石油化学由来の樹脂が材料。
用途などによって異なるが、ひび割れの発生率を最大で従来の3分の1に低減するという。
従来の添加剤を使うとコンクリート製造工程で泡が発生しやすく、ミキサー車などをその都度、洗浄する必要があった。
新製品は泡立ちにくく洗浄の手間を省けることなどから、施工コストも半分以下に抑えられるという。
コンクリートの国内出荷量は10年度に約8000万立方メートル。
この25%で乾燥によるひび割れの対策が必要とされる。
コンクリートも日々進化中。
RC造マンション寿命もさらに伸びるかもですね^^
タグ:コンクリート