スピード違反罰金12000円 と ラーメン600円

2011.11.16

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」へようこそ


古都京都。
山あいはそろそろ紅葉が綺麗な季節となりますね。

京都市内に行く場合、
車での玄関口になるのが、名神高速道路の京都南IC。
京都南ICを出て京都市内方面すぐにあるラーメン屋さん。

ここのラーメン屋さんの看板が衝撃?のインパクト。



452132654.jpg


交 通 安 全
スピード違反罰金 12000円
ラーメン 600円





ラーメンがとっても安く感じます(笑)

感情に訴えかけるキャッチコピー。
そんな看板は見込客を集める一流営業マンですネ!


不動産業界では、分譲マンション販売でよく目にするキャッチコピー。
賃貸物件でもより積極的に活用すると面白いですね^^



posted by ゴン at 20:04 | Comment(2) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

競売期間入札と動産競売

2011.11.17

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」へようこそ


今回、初めて競売に参加するべく、地方裁判所に行って来ました。
bitでチェックしていましたが、物件明細閲覧室で3点セットを再度チェック。

入札書、入札保証金振込証明書、保証金振込依頼書、封筒等を受け取ってきました。

競売物件も2度現地確認。
3点セットの内容から、物件状況が変わっている内容も確認。
やっぱり入念な現地確認は必須ですね。


入札額。
吟味したいと思います^^



ところで動産競売ってご存知でしょうか?

会社や個人が倒産した場合、債権者が債務者の動産を差し押さえ。
裁判所を通じて競売にかけられます。
これが動産競売。

参加資格は一切ありません。
期間入札ではなく、日時指定のセリ方式。
競り落とした人は、当日中に現金決済して全部もって帰るのがルールだとか。


裁判所に寄った時、競り売りの公告が掲示板に掲示されていました。
ビジネスホテルの倒産品。
備品が合計で数十点。

ベットやソファー等の備品が大量に掲載されていました。
中には液晶テレビ50台ってのも。

今日現在、もうこの動産競売は終わっていますが、いったいいくらで競り落されたのか。
興味があります^^



posted by ゴン at 17:54 | Comment(6) | 競売 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

デモ活動の是非

2011.11.18

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」へようこそ


最近テレビで良く報道されているニュース。


・全米
「反ウォール街デモ」

・ギリシャ
「緊縮財政反対デモ」

・日本
「TPP参加賛成デモ/反対デモ」


世界各地のデモ活動ニュースが取り上げられています。


デモ活動とは、公の場で自らの意思や主張を集団で示す行為。
世の中の注目を集められれば一応の成果といえるのでしょうか。


既得権益が侵されそうなとき。

デモ活動で反対する気持ちは良くわかります。
自分が困った事態を、国や富豪のせいにしてデモ活動に参加する気持ちも良く分かります。

他人のせいにして抗議するのはとっても簡単。
しかし・・・、こんなデモ活動を行っても何かが解決するわけではありません。

あくまでも個人的な意見ですが、恐れずに書くと、こうした抗議活動には冷ややかな思いです。
個人的な恨みや妬み、不安をデモに参加することで発散しているに過ぎないのでは?と思ってしまいます。

偉そうなこと書いてスイマセン。。。


一方、アラブ諸国では民衆デモが国を体制を崩壊させました。


その違いは何か。


単に、反対の為の反対デモでは、民衆の賛同を得られないのだと思います。

民衆の賛同を得るためには、同じ反対であっても創造的反対が必要ではないでしょうか。
反対するのであれば、それに代わる全く新しい代案をもってそれを主張する事。

アラブ諸国の民衆デモを見て、デモ活動を成功させるなら、政権を倒すぐらいの圧倒的な創造的反対パワーが必要だと思いました。



posted by ゴン at 23:57 | Comment(4) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする