札幌マンション訪問 北の大地を味わう

2011.11.22

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」へようこそ


昨日の続きです。

札幌市内、かなりの雪&積雪でした。
ブラックアイスバーンにも遭遇。

*ブラックアイスバーンとは、
路面上が薄く氷に覆われて、アスファルトと見分けがつかないアイスバーンのこと


交差点のブレーキングで「車によるプチアイスショー」を堪能しました(笑)
タイヤ、簡単にロックしますね。
スパイクタイヤが懐かしいです。



まずは、所有する札幌マンションを訪問。
52戸中、退去したばっかりでリフォーム中の部屋が1室。
残りは満室。
管理会社様にはいつも感謝です。


5421684.jpg


前面外壁部分はタイル張りですが、側面と背面外壁、および共用部は塗装仕様。
千歳アパートとあわせ、塗装と集合ポスト交換をそろそろやりたいな〜と思わせる状態です。

昨年、ミットさん率いる北海道大家の会の方数名からご紹介頂いた塗装会社様。
見積もりだけは取っていますが、そろそろ考え時です。

今回は時間がなく、北海道の大家様とお会いできませんでしたが、次回は色々とご教授頂こうと目論んでいます^^



札幌マンションの後は、管理会社様と会食。

センチュリーロイヤルホテル回転展望スカイレストラン

32168524.jpg


普段、食べない高級食材を口にして違和感を感じました(笑)
札幌市の競売事情や管理会社様の裏話等で盛り上がってきました。

以前の関西大家の会セミナー。
クマさんに管理業務のお話しをして頂きましたが、やっぱりプロの世界だと再認識。
きれい事だけでは片付かない事もたくさんあるようです。


その後、近くで食べた「山岡屋」ラーメン

CA3A0417.JPG


北海道以外にも関東や関西にも進出中だとか。
そういえば、人気店「すみれ」も京都駅前に店舗を構えたりで札幌ラーメンも全国展開する店が増えましたね。


今回はスケジュールがタイトでドタバタのうちに北海道行脚終了。
次回はもっとゆっくり堪能したいものです^^



posted by ゴン at 21:25 | Comment(4) | 1.札幌マンション1(A)号・2(B)号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

区分マンションに買付

2011.11.23

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」へようこそ


先日、いつもお世話になっている仲介会社様から連絡がありました。

「売り急ぎ区分マンションを購入しませんか?」

つい最近、売主である業者様が一般の方から買い取った区分マンションだとか。
しかし、急に資金繰りが悪化したらしく、換金売りしたいとの事でした。
本当に急いでいるようでした。

指値が通るならと、すぐに物件を内覧。

CA3A0398001.JPG


クロスを張り替えて転売する予定だったのか。
古いクロスを剥がし、下地調整までは行われていました。



ユニットバスの床は黒カビが生えていました^^;

CA3A0401.JPG


リフォーム工事途中で売りに出すのはよっぽど急ぎなんでしょう。
すぐに指値の上、買付けを入れました。

さて、どうなるか。。。



posted by ゴン at 20:30 | Comment(6) | 13.奈良マンション2号(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

レンガタイルの家

2011.11.24

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」へようこそ


収益住宅。
不動産投資家なら興味ある方は多いですよね。


神戸市。
瀬戸内海が見渡せる立地の収益住宅が売りに出ていました。
4LDK150m2+6LDK280m2の豪華2世帯住宅。


CA3A0392001.JPG   CA3A0394.JPG


全面レンガタイル貼りの素敵な4階建。

海が見渡せるお風呂と広大な屋上バルコニー。
海風を浴びながら屋上でビール片手に読書。

妄想が膨らみます^^


驚いたのは売却希望価格。
なんと約4000万円
両方貸せば表面利回りも10%を確保。

土地が約100坪あり、建物も要塞のように豪華。
門扉も高そうでオシャレなデザイン。
電動シャッター付きの駐車場には6台分の駐車スペース。

とても約4000万円には見えませんでした。
実際に積算評価も売値以上出ていました。


速攻で売れたそうですが納得です。


レンガタイルの家シンボルツリー
素敵な組合せだと思いませんか?

レンガの重厚感に映えるグリーンの組み合わせが大好き。
こんな自宅に住んで見たいです^^



posted by ゴン at 22:56 | Comment(2) | 収益物件 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする