「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」へようこそ
大阪府知事選挙と大阪市長選挙。
いずれも大阪維新の会が勝利しましたね。
個人的論評はしませんが、大阪の不動産賃貸業にとってどのような影響があるのか?
関西の不動産投資家にとっては一番興味あるところです。
+++
選挙期間中の今月22日。
MBSラジオの報道番組で平松さんと橋下さんの公開討論会がありました。
この討論会でのやり取り。
橋下氏 「(大阪市は)生活保護の不正受給、今はゆるすぎる」
↓
平松氏 「事実無根だ。もう話さない!」と怒りが爆発。
平松さんは収録をキャンセルしそうになり現場は一時騒然。
参加した市民から「平松さん、語って」と呼びかけられ、何とかその場にとどまった平松氏。
冷静なイメージの平松さんが冷静さを欠いたシーンは印象的でした。
橋下さんはこの討論会の中で、
「市長になれば、生活保護の不正受給に厳しく対処する」
と語っていました。
既得権益受益者との戦い。
どのようになるのか見ものです。
日雇い労働者らが多く集まる大阪市西成区の「あいりん地区」。
労働者の高齢化などに伴い、 簡易宿泊所を生活保護受給者を対象とした「福祉アパート」「福祉マンション」に改装するケースが急増。
家賃は住宅扶助費の上限月42000円に設定されることが多いです。
しかし最近、大阪市内の福祉アパートが利回り30%代でポツポツ売りに出ているのを見ると、一部の業者様は今のうちに見切りつけているのかも知れないですね。
大阪維新の会が勝利 生活保護制度は?
2011.11.27
2011.11.27
「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」へようこそ
天気のよかった今週末も終わりましたね。
週末のひと時。
不動産以外のゆるいネタで^^
さて、これは何でしょう?
↓

複数の回転翼で飛ぶヘリコプター「マルチコプター」。
ドイツの企業「e−Volo」がこのほど、試作機の有人飛行実験に成功した映像です。
小型の回転翼が16枚付いていて、動力はリチウム電池のみ。
ジョイスティック1本で操縦。
重量約80キロの本体に、約80キロまでの物体を搭載可能とか。
動画です
↓
同社によれば、空中タクシーをはじめ、多様な用途が考えられるというが。。。
本当?^^
天気のよかった今週末も終わりましたね。
週末のひと時。
不動産以外のゆるいネタで^^
さて、これは何でしょう?
↓

複数の回転翼で飛ぶヘリコプター「マルチコプター」。
ドイツの企業「e−Volo」がこのほど、試作機の有人飛行実験に成功した映像です。
小型の回転翼が16枚付いていて、動力はリチウム電池のみ。
ジョイスティック1本で操縦。
重量約80キロの本体に、約80キロまでの物体を搭載可能とか。
動画です
↓
同社によれば、空中タクシーをはじめ、多様な用途が考えられるというが。。。
本当?^^
タグ:マルチコプター