本日から平成23年分の確定申告が始まりましたね。
ニュースを見ていると、俳優の高橋英樹さん夫妻が、eーTAXで確定申告を済ませる様子が放映されていました。
毎年思うのですが・・・、芸能人を使ったデモンストレーションですよね^^;
さて、私の準備状況。
やよいの青色申告を使って作成中です。
不動産管理法人は全て税理士さんにお任せですが、個人事業主分は自分で申告しています。
2007年から個人名義で物件を買っていないので申告作業がルーチンワーク化していることや最新の税制を肌で実感していたいからです。
収入等については全ての入力が完了し、今は経費部分を整理しています。
何気に平成22年と比較してみると、大きな違いがあることに気が付きました。
それは客付けに関わる経費が約20%少なくなっていること。
今のご時世、当然ですが広告費相場が下がっているわけではありません。
入退去数が約20%も減っていることがわかりました。
不景気の影響なのか、震災の影響なのか。。。
退去の数がここまで減っていることに驚きました。
過去数年で一番少ない退去数です。
皆様の賃貸物件では如何だったでしょうか?
敷金礼金が十分に取れた時代は、入退去で利益が得られました。
昔のシングル物件は、わざと少し住みにくい間取りにして入居者を回転させていたと聞きます。
しかし今では、継続してご入居頂いた方が良い(退去は損に繋がる)時代。
そういう意味では平成23年は収益的にプラスの1年でした。
今年はどんな1年になるのか。
努力だけは怠らないようにしたいです。
タグ:確定申告