年収1000万円 真の経済的自由

2012.08.01

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」へようこそ


楽待さんのサイトが話題ですね。


rakumachi.png


貧乏人は見るな! 金持ち専用の不動産投資マッチングサイト「楽待(らくまち)」
http://sp.rakumachi.jp/about/special/



インパクトは絶大。
認知度アップの効果を狙ったんでしょうね。

「炎上マーケティング」
→ウェブ上で、不適切と思われる表現をもとに生じる「炎上」を広告宣伝に利用する手法。

不動産業界では珍しい手法です^^;



そういえば、よく売れているこんな本があります。
コンビニの本棚で見かける事が多いのではないでしょうか。


【図解】バカでも年収1000万円
伊藤喜之 (著)





<内容>

「年収600万円のエリートと、年収1000万円のおバカ。どちらの人生を選択しますか?」

世間体を重視する人は600万円のエリートを選ぶでしょう。
でも、これからの時代は、「おバカの方が年収が上がる」のです。


バカリーマンでも1000万円稼げる「バカ6大奥義」とは…

その1【成功の糸】
 これまで見落としていた「成功の糸」をつかむだけで人生が激変する

その2【超速行動】
 「人の倍はたらく」のではなく「人の5倍のスピードで行動する」と一瞬で成功する

その3【弱点レーダー】
 どんな一流の人にも勝てる「弱点レーダーチャート」を武器にする

その4【人に貯金】
 お金は銀行に預けるな。もっとも利息が高いのは、「人への貯金」である

その5【夢は持つな】
 半端な「夢」を持つと自分の可能性を制限する。毎日、全力を出すだけでいい

その6【逆さまの法則】
 仕事でもプライベートでも、自分のほしい結果を、最短でつかむ方法


「おバカ」だって、年収1000万円稼げる!
「おバカ」だって、輝ける!
「おバカ」よ、今こそ立ち上がれ!


+++


「お金」が基準の内は経済的自由とは言えない。
「お金」から一切を解き放たれ、行動を束縛されないようになったら「真の経済的自由」。

不動産賃貸業だけで到達するのは難しいですね^^



posted by ゴン at 17:36 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

民間住宅活用型セーフティネット整備推進事業 LED化

2012.08.02

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」へようこそ


国土交通省「民間住宅活用型セーフティネット整備推進事業」
条件に合致すれば、家主にとってかなりメリットある補助金制度です。

2012年06月23日 「民間住宅活用型セーフティネット整備推進事業」


補助金の趣旨を転記すると、
「既存賃貸住宅の質の向上を図るとともに空家を有効活用することにより、高齢者や子育て世代世帯などの居住の安定確保を図り、また、災害時には被災者向けの利用に係る協定などを地方公共団体と締結し、機動的な公的利用を可能にする環境構築を目的にしている」



私も大阪マンション2号で交付決定通知を受け、現在、工事を実施中です。

せっかくの有意義な補助金制度。
札幌マンションA・Bでも申請を検討する事にしました。


札幌マンションはRC造4階建。
エレベーターが無く、月々の維持費は共用部電気代のみという物件です。

が・・・、
この電気代が曲者。。。


A棟とB棟合計で約5万円/月も支払っています。
冬場は日照時間が短いので更に跳ね上がり約6万円/月。

共用部には、何本あるのかわからないぐらいの蛍光灯が使われています。
補助対象の空室リフォームと合わせ、これらの照明器具をLED化したいと考えています。

仮に電気代が半分になれば年間30万円以上の節約
最近、LED商品も値下がりし、補助金で投資利回りが上がるのであればメリットが大きいです。


但し、補助金を受けるには器具まるごと交換が必要。
既存器具のままでLED球に交換は、「消耗品」扱いとなり補助対象になりません。
器具まるごと交換で検討する予定です。


ネットで色々調べてみると、
LED専用の照明器具と蛍光灯用の既存器具にLED球を入れただけの物を比較すると、同じワット数でも明るさや寿命に結構違いが出るのだとか。
(もちろんLED専用照明器具のLED球の方が明るくて高寿命)

もしかしたら電気代にも違いが出るのかもしれませんね。



posted by ゴン at 21:40 | Comment(4) | 1.札幌マンション1(A)号・2(B)号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

階段接道のアパート

2012.08.03

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」へようこそ


仲介会社様から入札物件の紹介を受けました。

関西の人気住宅地に立地する2DK12世帯アパート。
幅員4m公道と通路の二方接道。

資料を見る限り、築40年以上の築古ですが、土地が約80坪あり宅地として出口も明るそうです。
早速、現地を見に行ってみました。





驚きました。
幅員4mの公道。



IMG_20120802_180142.jpg


階段接道でした。。。
真ん中に手摺が付いているので車の通行は完全に不可。
手すりが無ければクロスカントリー車で通行できそうですが、、、^^;



もう1つの接道通路もこんな感じ。



IMG_20120802_180049.jpg


路地で狭かったです。

建築基準法の道路は、自動車が通行できるか否かは問われません。
(位置指定道路を除く)

この土地も再建築可能です。
しかし、解体や新築時は、車両が使えないので工事費用が割高になります。
この階段公道には路線価が付いています。
(路線価は階段が考慮されているのでしょうか?)

この値で計算するとほぼ土地値なのですが、入札するなら評価が難しいです。



タグ:階段接道
posted by ゴン at 23:30 | Comment(0) | 収益物件 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする