兵庫県中東部にある(丹波)篠山市。
こちらにちょっと気になる物件があり、現地調査に行って来ました。
篠山市といえば、美味しいものがいっぱいあります。
一番有名な特産品といえば、丹波黒大豆や丹波大納言小豆等のマメ類でしょうか。
知らない人はあまりいないですよね。
その他、篠山市には栗や猪肉、鹿肉、松茸等、美味しい特産品が目白押し。
篠山藩の城下町で、古来京都への交通の要として栄えてきた歴史があり、古い建物が城跡を中心に整然と並んでいました。

建物壁に木材で造作された佇まいは、重厚感があって素敵です。
現代の建築では、なかなか再現できないですよね。
何店かお店を覗くと、都市部では見かけない変わった商品が売ってました。
↓


「栗のイガ」(100円) と 「飲む梅干」(210円)。
栗のイガはディスプレイ(鑑賞)用なんでしょうか。。。
飲む梅干、ためしに飲んでみました。
以外と飲みやすかったです^^
で、
肝心の物件の方は・・・・・、^^;
町並み散策がメインとなってしまいました^^
タグ:篠山市