外壁塗装の色で悩む

2012.10.18

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」へようこそ


着々と進む奈良戸建1号のリフォーム。
外壁塗装工事にも取り掛かっています。


(施工前)
000014743SHT515642999_03.jpg


何色に塗ろうか・・・。
悩んだ挙句、全体をホワイトに、車庫シャッターをオフブラックで指定して依頼しました。

その後、シャッターがオフブラックになった姿を見て、なんか・・・パンダみたい^^;
(写真を取り忘れました)

と言うわけで、再度、色見本帳とにらめっこ。



IMG_20121018_223453.jpg



車庫シャッターをオフブラックから淡くくすんだグリーングレーに塗り直してもらっています。



(施工中)
IMG_20121013_102259.jpg



色見本帳、とっても便利です。
番号だけで色が特定されて施工業者様に伝わるため間違いがありません。

オフブラックよりオシャレな感じになったかな?
完成が楽しみです^^



日本塗料工業会 2011年F版 塗料用標準色(ポケット版)



タグ:色見本
posted by ゴン at 23:00 | Comment(6) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

受水槽の無料点検

2012.10.19

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」へようこそ


兵庫マンションの最寄市町村水道局から連絡がありました。
「受水槽点検」を行うとのこと。


受水槽のしくみ

  ↓
chosuisousuidou.jpg



10立方メートルを超えるものは、「簡易専用水道」として水道法で水槽の掃除を1年以内ごとに1回行い、厚生労働大臣の登録を受けた者の検査を受けることが課せられています。

10立方メートル以下は、法律上の義務はありませんが同様の管理が求められ、不定期に市町村が無料点検を行い、受水槽の清掃や水質検査など管理についての指導があるようです。

兵庫マンションは10立方メートル以下。
今回の無料点検はその一環のようです。
受水槽の鍵を持って現地で立ち会ってきました。



受水槽内部や外観点検



IMG_20121019_105450.jpg



水質検査



IMG_20121019_105857.jpg

IMG_20121019_105910.jpg



水質検査では、残留塩素濃度を測定。
ピンク色に変色しているのが塩素の濃度のよって濃さが変わるとか。

水道法の基準は残留塩素0.1mg/L以上。
今回の測定結果は0.4mg/L。

優秀な結果でした。

入居者様が使用する飲料水。
生命に直接関わるので管理者として点検はしっかりと行いたいですね。



タグ:受水槽
posted by ゴン at 20:00 | Comment(0) | 5.兵庫マンション(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高級洗濯機

2012.10.20

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」へようこそ


不動産賃貸業を行っているとお世話になるのが設備類。
特に家電製品は貸家業で必須ですよね。
ガスコンロやIHクッキングヒーター、エアコン等は毎年何処かの部屋で故障して交換があります。

最近は、レオパレスのような家電付物件も増えました。
冷蔵庫、洗濯機、テレビ、電子レンジ等々。
いずれも1〜2万円前後で手に入れられる時代。
物件によっては対費用効果高いかもですね。


私の所有物件では家電付賃貸をやっていない上に、個人的にあまり興味が無いので生活家電を見る機会はほとんどありません。
ところが先日、たまたま立ち寄った家電量販店で洗濯機売り場の横を通りかかりました。

そこで目が釘付けに。



IMG_20121018_153906.jpg



328000円!?
こんな高級洗濯機があるの、知りませんでした。
ドラム式が10万円代なのは知っていましたが、30万円を超える商品があったとは。。。

購入する価値あるのかな?
家電製品も二極化ですね^^



タグ:高級洗濯機
posted by ゴン at 23:24 | Comment(0) | 商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする