LCCが遠隔地物件を身近に

2012.12.01

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」へようこそ


最近、様々な「LCC」が登場しましたね。
LCCとは、Low-Cost Carrierの略で格安航空会社のこと。

現在、国内便LCCは下記の4社。

ジェットスター・ジャパン
エアアジア・ジャパン
Peach(ピーチ)
スカイマーク



これらは、いずれも成田空港や関西空港を拠点にしています。
関西空港発着便だけを拾ってみると、

・ジェットスター・ジャパン

 関西⇔成田 関西⇔福岡 関西⇔新千歳 関西⇔那覇


・Peach(ピーチ)

 関西⇔福岡 関西⇔新千歳 関西⇔長崎 関西⇔鹿児島 関西⇔那覇


・スカイマーク

 関西⇔新千歳 関西⇔旭川 関西⇔那覇


当方が所有する遠隔地物件は、札幌、長崎、千歳。
ピーチを中心にいずれの都市にもLCCが就航しています。

今後は、劇的に訪問コストが下がりそうです^^



さらに先日、ピーチが「国内線一律1000円セール」を突如開始しました。



1525241524756.png



販売開始5分前になって、大家仲間から緊急メールで教えて頂き、販売開始と同時に即予約。
関西空港と新千歳空港間の往復がたった2000円で購入できました。

往復2000円なら、近くにちょっとお出かけ感覚。
LCCが就航している都市で遠隔地物件を所有している大家さんにとって、コスト面で強力な武器となりそうですね^^



posted by ゴン at 23:20 | Comment(4) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アラウンド・ゼロ世代が求める間取り

2012.12.02

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」へようこそ


「アラウンド・ゼロ世代」をご存知でしょうか?
2000年前後に生まれた子供たちのことを指します。

幼少期にリーマン・ショックや東日本大震災が発生。
激動の時代を過ごしたことが人格形成に大きな影響を与えていると言われている世代です。


博報堂生活総合研究所が、2000年前後に生まれ、現在小学4年生〜中学2年生になる「アラウンド・ゼロ世代」を対象に実施した「子供調査2012」。
特徴的なデータが発表されました。



2012年10月11日 エキサイトニュースより抜粋
951753753.gif



「大切な話をどちらの方にはじめに話すか」という設問に対して、
「お父さん、お母さんの方」という回答が60.1%と、前回より9.1ポイントも上昇。
さらに、「家の中で一番いる場所」では、「居間」が76.2%と同13.2ポイントも増えた。
「自分の部屋」は17.3%と、逆に同11.8ポイント下落している。
子どもの間でも、明らかに家族への意識が高まり、それが行動にも表れているわけだ。

リーマンショック後の不景気、それに追い打ちをかけた東日本大震災のインパクト。
「2007年以前の子どもは、友達との関係も重視するなど外向きの意識も少なくなかった。だが、不景気や大震災による不安から、生存本能的に『外に向いている場合ではない』と考え、一気に内向き志向、家族重視に変わった」
と、博報堂生活総合研究所の山本泰士主任研究員は説明する。




トレンドが良く見える結果です。
不動産賃貸業の観点から見ると、LDKの広さが益々重要となりそうですね。

以前から言われていた事ですが、こうやってデータで改めて示されると説得力があります。
古くて狭い3LDKを2LDKに改装したリフォームを良く見かけます(私も何度かやっています)が、データからも需要にマッチしていることは間違いないようです。


ところで、アラウンド・ゼロ世代を遡ると、
「ゆとり教育世代→団塊.Jr世代→新人類→シラケ世代→団塊世代→戦後世代→焼跡派」

それぞれに特徴がありますよね。


ちなみにゴンは世代的に「新人類」、、、かな。
石器人なんですけどね^^



posted by ゴン at 19:00 | Comment(3) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

IKEAも日々変化

2012.12.03

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」へようこそ


久々にIKEAに部材調達に行ってきました。
毎回行くと思うのですが、少しずつ新しい商品が出ていますね。

今回は水栓に目が行きました。



IMG_20121203_194620967.jpg IMG_20121203_194941733.jpg


特に左側の洗面台用混合栓「オルシェール」は3300円
シンプルながらオシャレなシングルレバーでこの価格は安いです。
前からあったのかな?

その他にも新商品が色々と出ているので見ていて楽しかったです。

店内は、商品陳列やBGMがクリスマスモードになっていました。
しかしこの商品だけは不思議でした。。。



IMG_20121203_195312656.jpg


商品名:「デコレーション ヤギ
なぜにヤギなんでしょ???

売れていないのか1個買うともう1個サービスの特売中でした。



IMG_20121203_195301453.jpg



たまに不思議な商品を売るのもIKEAの魅力ですね^^



posted by ゴン at 23:00 | Comment(4) | 商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする