新たに不動産を購入する時、何を調べますか?
権利関係や接道状況、付近の街並みとかは必ず調べますよね。
それ以外で気になるのは「土地の歴史」。
台帳を遡る事でその土地の歴史が分かります。
↓
2012年10月02日 「土地の歴史 旧土地台帳」
ネット上なら、「国土交通省 国土地理院HP」で調べることが出来るのをご存知でしょうか?
サイト内には、最新の地図や空中写真から明治時代のものなど古いデータも遡れます。
昔、米軍が撮影した古い空中写真なんかもありますし、活断層も調べることができます。
↓
2012年03月28日「活断層法」

「1948年に米軍が撮影した大阪駅周辺」(国土地理院HPより)
古い航空写真を時系列に眺めると、徐々に街が近代化してきた様子がよく分かります。
気になる土地。
調べてみると面白いですよ^^