通常のアパマンの場合、各戸に設置されている電気メーター。
最近の物件は、水道メーターやガスメーターと共に各PS内に設置されていることが多いですよね。
当方の大阪マンション。
PSがあるのに、なぜか電気メーターだけ玄関脇の壁面に外付。
PS内スペースの関係で仕方なかったのかもしれません。
↓

先日の共用部改修により全体が奇麗になった事で、配線むき出しが目立つようになりました。
そこで、カバーを取り付ける事に。
捜してみるとこんな商品がありました。
↓

ステンレス製で高級感があります。
が、この商品・・・、1個で73290円。
たっ、高い!!
賃貸物件にはコストパフォーマンスゼロです。
今回、物件に取り付けた商品。
↓

1個3500円ほどでした。
選んだというより、業者様に適当に選定頂きました。
配線が隠れてスッキリとしました。
しかし、高額な電気メーターカバーには驚きました^^;
タグ:電気メーターカバー