本日放送された「大改造!!劇的ビフォーアフター」(2時間スペシャル)。
関西大家の会の会員で一級建築士の西濱さんが「リフォームの匠」として登場されました。
西濱さんは一級建築士でありながら、自らも不動産賃貸業を経営。
低コストリフォームは今の賃貸業で必須です。
西濱さんも様々なノウハウを駆使して賃貸経営されています。
そんな西濱さんが匠として手がけられたのが「光が届かない学食」。
大阪信愛女学院の食堂が今回の現場でした。
↓

テレビを拝見して勉強になるエッセンスがたくさんありました。
・ガラスの活用
・構造用合板の製法と活用
・厨房換気の考え方
・机や椅子の再生
・廃ガラスの利用
綺麗なものを作ろうと、ついつい新しいもので製作しがち。
今回の劇的ビフォーアフターでは、数多くの再生品が使われていました。


現存する建物等を活かしながらのリフォーム。
親子でのペンキ塗りや生徒による数多くのお手伝い。
皆で完成させたその仕上がりに感動しました^^