フライング タイガー コペンハーゲン

2014.02.20



賃貸物件の室内ディスプレイ品で欠かせないのがイケアとニトリ。

イケアは北欧スエーデン発祥で、ニトリは北海道が発祥。
それぞれに特徴があって使い勝手が良いです。


「フライング タイガー コペンハーゲン」をご存知でしょうか?

北欧デンマークが発祥の雑貨屋さん。
ヨーロッパ16ヶ国に店舗を構え、2012年にアジア1号店として大阪アメリカ村に進出。
現在では、東京表参道にも2号店を構えています。

以前から気になっていたのですが、先日、やっと行ってきました。



カラフルな乾電池



IMG_20140220_180621789.jpg



カルプ文字に転用できそうな文字オブジェ(200円)



IMG_20140220_181519151.jpg



電卓付き定規(300円)



IMG_20140220_18092981.jpg



キラキラ系電卓やマウス



IMG_20140220_180528119.jpg



缶詰のトイレットペーパー?(300円)



IMG_20140220_183019175.jpg




北欧デザインらしくカラフルな色が多かったです。
ただ、同じ北欧でも、イケアデザインは万人受けしますが、こちらは特定コア層に支持されそうなデザインでした。

賃貸物件に使うには、コスト面からも少々ハードルが高そうかな、というのが正直な感想です^^



posted by ゴン at 23:40 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

隣地の売1棟マンション

2014.02.21



昨年購入した大阪マンション3号。
入退去が全くなく、満室が続く優良マンションです。

最近、隣地の1棟マンションが売りに出ました。
購入して土地をつなげれば、両面道路接道になります。

これを検討しないわけには行きません。
安く買えるなら積算評価的にも良い感じになります。
早速内覧し、買付を入れました。


結果。





全く話にならない価格と断られました^^;
その後、結構な金額で買い手が付いたとの事。


全く同じ建物ではありませんので、単純比較できませんが、私が大阪マンション3号を購入した約1年前の相場より、20〜30%は高い価格です。
それだけ今、不動産投資が盛り上がっているということですね。

普通に安く買うのはなかなか難しいようです^^;



posted by ゴン at 23:47 | Comment(0) | 18.大阪マンション3号(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大阪最古のRC造賃貸マンション

2014.02.22



昨年、東京で姿を消した同潤会アパート。

同潤会アパート(どうじゅんかいアパート)とは、
財団法人同潤会が大正時代末期から昭和時代初期にかけて東京・横浜の各地に建設した鉄筋コンクリート造(RC造)集合住宅の総称


一時は歴史的建造物として保存運動も起こっていたのは記憶に新しいです。

実は大阪には、同時期に建てられたRC造賃貸マンションがまだ現存します。
昭和7年3月築の「トヨクニハウス」
なんと築82年!


少し古いですが新聞記事

↓(拡大可)

dogherighelig546.jpg



外観



ugfuykfkj547.jpg

fgsdjkfhdlvgdg82.jpg

201001181600043f8s.jpg

20100118160527a48s.jpg



あと何年持つのか、、、
現所有者様次第ってところでしょうか。

古い建築物には、新築では表現できない独特の趣がありますよね^^



posted by ゴン at 22:10 | Comment(0) | 収益物件 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする