畳の表替え

2014.06.01



賃貸物件の和室。
退去時の現状回復工事では、畳の表替えをする機会が多いと思います。

関西にも激安の畳屋さんが複数あります。

しかし、当方の自主管理物件の場合、内装業者様へ一括発注しています。
分離発注するよりコストはかかりますが、手間賃を考えると安いと思います。


ところで畳の表替え。
ホームセンターでも依頼できるのをご存じでしょうか?

一番のおすすめはスーパービバホーム。
各店舗に自動畳製造ロボットが設置されていて、即日対応が可能。
朝出せば夕方には納品されます。

畳持ち込みなら1000円引きの3800円/畳。
軽トラック1時間貸出サービスを併用すれば持ち込みも可能です。



DSC_0070.jpg



最安値とは言えませんが、総合的に考えるとメリットあると思います。

自主管理ならホームセンターの活用は必須。
様々なサービスを把握しておくことは、いざという時に役立ちます^^



posted by ゴン at 20:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

太陽光発電の活用方法

2014.06.02



太陽光発電で地方再生!?
様々な活用方法が出てきているようです。

<太陽光発電>農地、ため池、お寺…地方からパネル設置拡大
毎日新聞 6月2日(月)配信


ため池や農地、お寺にまで−−。
太陽光発電パネルの設置が地方で増えている。
過疎化に悩む農村などでは、エコ対策というより売電収入が魅力だ。
売電することで自治会費を無料化したケースや境内の維持費を捻出する寺も出てきた。
大企業のメガソーラー事業とは別に、地域の実情に合わせた活用が広がりを見せている。

(中略)

「TPP(環太平洋パートナーシップ協定)も今後どう決着するか分からない。農業だけで生活できなくなるかも」

大阪府泉南市の農業、栄川(えがわ)和俊さん(55)は将来の不安を隠せない。
今年3月、水田の周囲の鉄骨に太陽光パネル160枚(容量16キロワット)を設置した。
費用は約550万円だが、売電収入は年間約60万円の見込みだ。
以前にビニールハウスでフキを栽培していたが、人手が足りずに約15年前に一部を稲作に換えた。
ハウスの撤去費用がかさむため、鉄骨だけ残ったままだった。

12世帯が暮らす兵庫県丹波市山王地区も12年3月、自治会所有の空き地にパネル約200枚を整備した。
設置費1700万円に対し売電収入は年間190万円。
おかげで公民館維持に使う自治会費(1世帯当たり年間6万円)を無料化できた。
発案した細田泰宏さん(63)は「消費税で負担も増えるが、少しでも暮らしやすい村にした」と話す。

兵庫県小野市の浄谷町自治会では13年から、地域の農業用ため池にパネル160枚を発泡スチロールに浮かべて売電。
ため池の維持費用を賄う。
県内にため池は約4万カ所あり、県は「ため池での収益が地域の新たな支えになれば」と期待する。

発電パネルは寺の境内でも見られる。
北海道美唄(びばい)市の常光寺では昨年7月、門徒の減少などで寺の運営に悩む杉田英智住職(39)が、門徒からの出資金で設置した。
利益が上がる見通しが立ち、門徒から集める境内の維持費の値上げも見送った。

立命館大大学院の村沢義久客員教授(環境経営学)は、「都市部は場所確保が難しいが、地方は遊休地や農地などが多いので幅広い活用が期待できる。安定した副収入を得られれば若い世代の就農など地域振興にもつながる」と後押しする。




地域振興としての活用。
素敵なアイデアですが、買い取り期間は20年。
完全に頼ってしまうと買い取り期間終了後、逆に過疎化が加速する可能性も。

中長期的な視点で地域振興になるとよいですね。



posted by ゴン at 22:15 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

録画機能付きセンサーライト

2014.06.03



「録画機能付きセンサーライト」
ご存知でしょうか?


以前、コストコで見かけました。



DSC_0071.jpg

DSC_0070.jpg



ホームセンター等でよく売っているセンサーライトにSDカードで録画できるカメラ機能が付いた商品。
4GのSDカード付きで税込9980円。

ライト点滅だけでなく、アラームや犬の吠える声等、音による威嚇も可能。


当方、マンション共用部にWEBカメラを複数台取り付けてスマホやPCで遠隔監視できるようにしているマンションがありますが、ネット環境等が必要。

この商品は、100Vコンセントにさせば録画でき、何かあった時にはSDカードを取り出して確認出来ます。
一戸建等、簡単に録画機能を追加したいときに重宝しそうです。

また、荒れるゴミステーションの管理等でも活用できそうですね。



posted by ゴン at 21:30 | Comment(0) | 商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする