さかさまデザインの家

2014.07.11



関西方面、台風の影響もさほど無く暑い日になりました。
週末ですね。


世界のさかさまハウス画像をインターネットで拾ってみました。



f33bf89e.bmp


IMG_20131017_083816.jpg


papin2.jpg


sakasaie.jpg


viploader1007912.jpg


sakasaie4.jpg


4349b9fbb62fc7a09602e562bd69de93.jpg



なんか見ているだけで気分が悪くなります^^;

さかさまハウスのデザイン。
世界に数多く存在するようですね。

日本でも数多く存在することに驚きました。



タグ:変わった家
posted by ゴン at 19:00 | Comment(2) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ソプラノ大家(菅原久美子)さんセミナー

2014.07.12



本日は、第24回目の関西大家の会セミナーでした。
今回の講師は菅原久美子(ソプラノ大家)さん。


【セミナータイトル】
「あなたの第一印象アップで、大家力アップ!」


●菅原久美子(ソプラノ大家)さんのご著書
『夢とお金をひきよせるソプラノ大家さん流アパート投資のヒミツ』






 
 
約60名の大家さんで満席になりました。



DSC_0069.jpg



<内容>

@宅建業者関連のお話&プチリフォーム&クリーニング

・宅建業者関連の話
・宅建業者になるまで(手続きと費用など)
・宅建業者になってみて(メリットなど)
・簡単にできるプチリフォーム&クリーニング


Aコミュニケーション力のある大家さんになろう

・こんな大家さんは困る(管理会社・職人・銀行マンへのアンケート)
・家族に協力してもらうコミュニケーション術
・シチュエーション別コミュニケーション術
・管理会社さんと強力タッグを作る方法


B第一印象アップレッスン実技

・基本のビジネスマナー
・素敵な笑顔の作り方
・張りのある声の磨き方




ボイストレーニングではセミナーなのに全員起立して体験。



DSC_0073.jpg



ソプラノ大家さんらしい、特徴あるセミナーとなりました。

その後の懇親会。
必殺大家人さんの乾杯でスタート。
各所でお酒を酌み交わしながら不動産投資話に花を咲かせていました。



DSC_0075.jpg



懇親会後半にはソプラノ大家さんの美声をアカペラで拝聴。
素敵な歌声でした^^

ソプラノ大家さん。
そしてご一緒させて頂いた皆様。
ありがとうございました!



posted by ゴン at 23:59 | Comment(4) | 関西大家の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本の都市デザイン

2014.07.13



外国人から見た日本の都市デザイン。
納得できる記事を読みました。

なんとなく思っていたこと。
ズバリと指摘されています^^;



日本の"都市のデザイン"、どう思いますか?
-日本在住の外国人に聞いてみた!

2014.7.11 マイナビニュース(抜粋)



2020年のオリンピックに向けた競技場のデザインを巡る議論が起こったり、重要文化財級の建物があっさり取り壊されたり、かと思えば富岡製糸場が文化遺産に登録されて保護されることが決まったりと、狭い日本でも建物や街づくりに関わるニュースはつきることがありません。
数十年の短いスパンで街や建築に急速な変化が起こる日本のような国はむしろ珍しく、海外であれば100年前の建物が残っている国のほうが多いと言えるでしょう。

そこで、日本在住の外国人20名に「日本の都市デザインについてどう思いますか?」という質問をしてみました。


■一体感がなくて疲れます。もう少し日本の伝統的な建築の要素を現代の建築に反映させればよいと思います。(フランス/30代後半/男性)
■ごちゃごちゃしている。景観をもっと気にして、緑を増やし、建物の高さや色、デザインなどを統一すればいいと思う。(スウェーデン/40代後半/女性)
■ごちゃごちゃして統一性がない。色や形をそろえたほうがよい(スリランカ/50代後半/男性)
■いろんな種類の建物が乱立して、統一感に欠けると思います。(ドイツ/30代後半/男性)
■ゴチャゴチャしている。もっと緑がほしい。(イギリス/40代後半/男性)
■公園などが少ないと思います。(ポーランド/20代後半/女性)
■ごちゃごちゃしていて好きではない。道路にカーブが多く、整理整頓されていない印象がある。(シリア/30代前半/男性)
■狭くて不便だし、住所がわかっていてもたどり着けません。でもゴミをあまり見かけないし街はきれいですね。都会の大きなビルにはきれいなものもあります。(オーストラリア/40代前半/男性)
■ぐちゃぐちゃすぎる。(トルコ/20代後半/女性)
■まったく考えていない気がします。(アメリカ/30代後半/男性)
■めちゃくちゃな印象があります(イタリア/30代後半/女性)


複雑な区画は、昔ながらの区画が残っていて空襲や震災に遭わなかった地域の場合が多いですね。
確かに、住所の通りに行っているはずなのに目当ての場所が見つからないという経験は筆者にもあります…。


その対極にあるのが、京都や奈良などの古都ではないでしょうか。
「碁盤の目」と表される方眼のような区画が残っているからか、特に京都などでは正式な住所でなく通り名だけで郵便物が届く、という不思議な(でも便利な)事実があります。

■緑があちこちにあるのでよいです。(インドネシア/30代後半/男性)
■よく計画されていると思う。緑と建築部分のバランスがよく取れている。(ベトナム/30代前半/女性)
■そこに住む人間を考慮した都市デザインはすごいと思います。(ブラジル/50代前半/女性)
■便利。(ペルー/40代後半/男性)
■高度な秩序があるが個性がたりない。(スペイン/30代後半/男性)
■よくデザインされているが、人のことを考えていなさそう。(インドネシア/30代前半/女性)


アジア地域の方々からはよい評価もちらほら。
比較的新しく都市計画が進められているような都市にお住まいなのかもしれません。
ただ、その中でも手放しで好評価というものは少なく、個性のなさや住む人のことを考えていないとの指摘も。




ヨーロッパの街並みは理想ですね。



diehlrk87659548.jpg



日本の街並み。
これからどんどん良くなってほしいです^^



posted by ゴン at 20:30 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする