世の中、お盆休みの話がちらほら聞かれる時期になりましたね。
多くの業者様からお休みのお知らせが舞い込んできます。
幸い関西の自主管理物件は満室。
お盆期間中は自己投資を行うのに最適な時期です。
下記の本を読みました。
↓
サラリーマンでも「1億円貯蓄」できる不動産投資法
野崎義雄 (著) 現在の三井住友信託銀行不動産部に入行され、仲介だけでなくREIT設立等、一貫して不動産畑を歩まれてきたそうです。
個人で大家業を始められたのが2010年から。
ある種、プロが自らはじめられたことになります。
初心者向けの内容ですが、様々なご経験が語られ、シンプルですが奥が深かったです。
最初は、中古の小ぶりな木造アパートを現金購入することを推奨されてます。
リスクを最小限にする考え方は解りやすかったです。
個人的には、
資産運用は「戦争」、自分のお金は「兵隊」、ローンは「他人の兵隊」という表現が面白かったです。
投資信託は「プロに運用を任せられる」とよく言われますが、いくらプロだといわれても、どこの誰とも知れない人間に、自分の兵隊を簡単に預けるのは、どう考えてもリスキーです。
これが戦争なら、全員討ち死にして帰ってきても、人任せにした以上文句はいえません。
プロのご意見だから面白いですね^^
ごもっとも!とうなずきました。
どんな場面であっても最終の経営判断は自分自身。
投資は自己責任ですね。