共用部の床改修工事

2014.09.21



札幌へ来ました。

まずは、今年3月購入の札幌マンション4号大規模改修現場の確認。
工事は終盤に差し掛かっています。

外壁塗装や共用部の改修工事もだいぶ形になっていました。


一番気になっていた赤い共用部。



043.JPG



階段部分の床材を撤去。



017.jpg



グレー色に貼り換え作業中。



033.jpg



踊り場の床には石目調を採用しました。



DSC_0145.jpg DSC_0162.jpg




PS扉や玄関扉の赤色部分は全て塗り替え、その他部分も再塗装。
薄暗かった共用部は全体的にとても明るくなりました。

見た目にコストパフォーマンスの高い工事だと思います。



posted by ゴン at 20:40 | Comment(2) | 20.札幌マンション4号(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

売物件の視察

2014.09.22



北海道に来たもう一つの目的。
売物件の視察です。

今回の売物件も難あり・問題山積物件。
(でないと今の市況では安く買えないですが、、、)

様々な諸事象があって、水面下で売却活動をされていますが、数多くの不動産業者様がスルーしている物件です。


・破産管財人が管理
・建物一部破損
・管理状態一部不明

等々



立地も都市部ではありません。
少し走ればのどかな田園風景が広がっています。



623kjlfwghw.jpg


86409kls;j76930.jpg




そもそも賃貸需要があるのか微妙。

近隣を調べましたが人影はあまりなし。
牛や馬にご入居頂かないと満室にならない?地域です。。。


一方、それ以上に魅力的なのが建物。
なんでこんな田舎に不釣合いな大型建物を建てちゃったのか。。。

普通に考えたら採算は絶対に取れないです。


内覧した結論としては、
運営次第で大コケか大化けする、はっきりとわかれそうな案件でした。


よほど安くならないと買う理由がありません。
(市況は売相場ですから、、、)

ただ・・・、久々にときめきました^^



posted by ゴン at 19:00 | Comment(0) | 収益物件 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本一の直線道路

2014.09.23



札幌の不動産業者様に教えて頂きました。

「日本一長い29.2kmの直線道路」があるとか。



札幌と旭川を結ぶ国道12号線にあります。
地図でも確認。



2042831fh (2).jpg



実際に行くと、国道12号線は信号が多く、建物が数多く建ち並んでいます。
あまり実感は持てませんが、確かに道はずーーーっとまっすぐ。



541901fgjf (2).jpg



看板も建っていました。



2042831fh (1).jpg



ネットで画像を検索するとこんな感じ。



541901fgjf (1).jpg



明治期の北海道、南下政策のロシアに対抗し、軍用道路を急ピッチで建設。
その労働力として囚人が駆り出されました。

国道12号線も囚人によって作られた道。
過酷な環境で多くの死者が出たと記録に残っています。

昭和44年には、開道百年を記念して砂川市の空知太神社境内に、囚人の犠牲者を慰めるための記念碑が建立されたそうです。


北海道の主要道路は囚人によって作られたとも言えそうですね。



posted by ゴン at 21:45 | Comment(2) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする