宇宙から便りが届く!?アパート

2014.10.13



アパートやマンション名。
物件に合った名前が付けられますよね。

最近はオシャレな横文字の物件名が増えました。


一方、変わった名前のアパートがあるのも事実。


以前通りかかった時に見かけた物件名。
目が点になりました。。。



DSC_0086.jpg



ハイツ
宇宙の便り




インパクト大!
何で「宇宙の便り」なのか、、、とても興味があるアパート名です。


ほぼ満室の様なので、入居者様も気に入って?ご入居されているのかな。
衝撃的な名前に度肝を抜かれました^^



posted by ゴン at 18:30 | Comment(2) | 収益物件 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

テスラモーターズ モデルS

2014.10.14



「テスラモーターズ」
ご存知でしょうか?

アメリカ合衆国シリコンバレーを拠点にした自動車メーカー。
主に電気自動車を製造・販売しています。


燃料費の高騰で最近注目を集める電気自動車。
日産リーフや三菱iミーブもありますが、走行距離が短いのが難点でした。

ところが、最近発売されたテスラモーターズのモデルS。
走行距離が約500kmでガソリン車とあまり変わりません。



先日、試乗する機会があり乗ってきました。



「モデルS」HPより



hero_normal_1800x595.jpg


ui_option_premium_large.jpg



iPadが2個分はあるかというセンター画面。
でかいです!

操作方法もiPadそのもの。

全てタッチパネルで制御。
近未来的です^^



肝心の試乗した感じですが、乗り心地は高級車そのもの。
長さ約5m、幅約2mの車体は、日本では大きめですがワクワクする車でした。

欧米の富裕層などで人気が高まっているのも理解できる出来栄え。


ただ・・・、本体価格が約1000万円。
もう少し安いと爆発的に売れそうです。


不動産賃貸業を自主管理していると日々の燃料代はバカになりません。
燃料費が節約になるのはメリットが大きいです。



トヨタ自動車と資本提携し、パナソニックのバッテリーを採用するなど、日本企業との繋がりが強いテスラモーターズ。
近い将来、充電所が多く整備されて、価格が下がれば面白いと思いました。



posted by ゴン at 23:00 | Comment(0) | 車・キャンピングカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大規模改修完了

2014.10.15



約2ヶ月掛けて、札幌マンション4号の大規模改修工事が完了しました。


2014.10.02 「エントランス改修」



最終的なエントランス廻りはこんな感じ。



015.jpg



高級感は無いですが、昭和臭いデザインは払拭されたかなと思います。
ドアガラスにもフィルムを貼り付けてアクセントにしました。



施工前



033.JPG



施工後



018.jpg



対費用効果の高い工事だったと思います。

大規模改修工事費込みの最終表面利回りは約23.4%。


購入時には、物件の鍵や賃貸借契約書の引継ぎが一切ない状態。
当初は色々と苦労しましたが、管理会社様との二人三脚で叩き出した利回り。

一般市場で売られている1棟物新耐震RC造の約半値で仕上がったと思います。



いつも片腕となって動いてくれる担当者様に深く感謝。


「事業は人なり」と言われるが、これは全くその通りである。
どんな経営でも適切な人を得てはじめて発展していくものである。

『松下幸之助 事業は人なり』から抜粋



松下幸之助の言葉、パートナーの大切さを再認識させられます。



posted by ゴン at 22:00 | Comment(0) | 20.札幌マンション4号(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする