月極と月決とモータープール スッチー大家さん

2014.11.01



月ごとに借りる駐車場。
一般的には月極駐車場と呼ばれます。

『極』には、江戸時代より【決めること。きまり】という意味での使い方があり、『月極』が月ごとの契約という意味になったとか。



ちなみに、地元大阪では『モータープール』と呼ばれる事があります。
他地域の方が聞いたら電動プールですか!?と言われそうですが、月極駐車場の別名です。



『モータープール』の語源

営業用の月極駐車場のこと。モーターは自動車、プールは蓄えるの意。
モーターによって水流をおこす水泳用プールのことではない。
戦後の進駐軍の集中配車場に由来。
近畿での言い方。主に屋号や看板などの書き言葉として使われる。
<三省堂大辞林より引用>





以前、北海道訪問時に見かけました。



DSC_0103.jpg



『月決駐車場』

最初、書き間違いかと思ったら付近一帯の駐車場看板に『月決』の文字。
確かに月極より月決の方が意味は分かりやすいですね^^


ネットで調べると、
北海道や高知、青森の一部地域で『月決』が使われているようです。

駐車場にもいろんな呼び方があって面白いですね^^




駐車場といえば、スッチー大家さんの新刊。
ご厚意により拝読させて頂きました。



コインパーキングで年1200万円儲ける方法
上原 ちづる(スッチー大家さん)(著)







スッチー大家さんとは最近、関東でご挨拶する機会があり、ユニークなコインパーキング投資法に聞き入ってしまいました。

リスクが限りなく低い投資法。
しかも各自がよく知っている好きな場所の土地ではじめることが可能。

アパマンのように空室対策にあくせくする必要もありません。
維持費も安いです。

目からウロコの衝撃的なお話しでした。


その具体的な内容が本書で余すことなく書かれています。
とても面白い投資法だと思います。

おススメの一冊です^^



posted by ゴン at 16:00 | Comment(2) | おすすめ書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする