自己資本比率の改善方法

2015.02.07



昨日の記事、質問メールを複数頂きました。
せっかくなので昨日の続きを書こうと思います。

*当方素人ですので、正確には各自専門家に確認を取ってくださいね。




融資先企業を格付けする際の重要な指標2つ。


@債務償還年数
A自己資本比率





本日は、A自己資本比率について書こうと思います。


自己資本比率 = 自己資本 ÷ 総資産


6238thjkalh75.jpg




自己資本比率を高める方法は2つしかありません。

『自己資本を増やす』『総資産を減らす』です。


自己資本を増やすには、毎年度純利益の積み重ねで時間がかかります。
一方、総資産は無駄な資産を処分すれば一気に減らすことが可能。


計算式を見れば当たり前のことなのですが、事業規模を追求ばかりしていれば、無駄な資産が発生しがち。

無駄な資産をB/Sから外すことで、自己資本比率を劇的に改善できます。


・過剰な借入金(とりあえず借入れ)
・数千万円する社用車
・使用していない(もしくは収益性の低い)高額設備

等々



チリも積もれば山。
様々な項目を見直して総資産を減らすことで自己資本比率の改善が可能です。




金融庁から各金融機関に様々な通達が出ています。

例えば、昨年9月の通達『金融モニタリング基本方針』では、過剰な担保や個人保証をやめるような内容になっています。


取引金融機関との良好な取引を保つためにも、金融庁HPの定期的な確認をおすすめします。



posted by ゴン at 21:00 | Comment(0) | 融資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

沖縄の建物屋上

2015.02.08



所用で沖縄に来ました。
関西空港から那覇空港まで片道約5000円。

LCCに感謝です。


空港に降り立ったら気候が温かい!

関西は最高気温でも10℃前後。
沖縄は最低気温が10数℃。

昼間は20℃近い春の陽気です。



那覇空港からモノレール(ゆいレール)に乗車。
切符がQRコードで驚きました。



IMG_8743.jpg DSC_0110.jpg




モノレールから那覇市街地を眺めていると、建ち並ぶビルやマンション、民家に共通した特徴があることに気づきます。

どの建物も例外無く屋上にタンクを載せているのです。



25948000316.jpg




台風による断水リスクを回避するためには水の確保が大切。
個人住宅でも高置水槽を置くのが主流の様です。

屋根にはシーサーが乗っている建物も多いです。
車窓から沖縄に来たな〜と実感です。



posted by ゴン at 21:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

沖縄の市役所建物

2015.02.09



沖縄で業者様と情報交換。
地元の不動産事情を色々と教えて頂きました。


一言でいえば、「表に出ている収益物件利回りはかなり低い」です。
場所によっては、東京や大阪の一等地なみでした。




街中を走っていて一番驚いたのが市役所。
どの市役所も見たことない素敵なデザインでした。



那覇市役所



6798ghj.jpg




名護市役所



img37b79391zik7zj.jpg


23ergkjlh483.jpg


img8093ccabzik5zj.jpg




浦添市役所



gakutai_ura01.jpg




名護市役所にはシーサーが56体も使われているそうです。

これ以外にも沖縄県の市役所は素敵な建物が多いです。
建築物に興味ある方は、市役所巡りするだけでも満足感が得られそうです。



posted by ゴン at 22:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする