今年も後半戦

2015.07.01



2015年も今日から7月。
あっという間に後半戦ですね。


各所有不動産、今年も順調に経営できていますが、一部物件について、色々と考えた末、先月末から売却の準備を進めています。

タイミングを見て、また書きたいと思います。



+++


北海道へ遊びで仕事で来ました。


トド、アザラシ、熊の缶詰。




DSC_0159.jpg


DSC_0157.jpg




はじめて見ました^^



posted by ゴン at 21:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

グレーチングの活用法

2015.07.02



『グレーチング』

みぞぶたや側溝の蓋のことです。
敷地廻りや道路等で数多く使われていますよね。




20101021135015034.jpg




雨水を排水しながら人や物の落下を防ぎ、人や車両の通過を容易にする、今や無くてはならない商品です。




通りかかった建物でグレーチングが面白い使われ方をしていました。




DSC_0160.jpg




一見普通の建物に見えますが、、、、
拡大すると、




DSC_0161.jpg




グレーチングを縦にならべて使用。
ベランダ壁の一部に通気を兼ねたアクセントとして使われていました。


写真以上に実物は素敵なデザインでした。

なんでも発想ですね。



posted by ゴン at 22:17 | Comment(0) | 商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

税務通信

2015.07.03



『税務通信』をご存じでしょうか?

税務に関する週刊誌。
税理士業界では有名な新聞です。


不動産賃貸業の賃貸住宅新聞みたいなものですね。




16992089177_3ed465c0f7.jpg



ただ、たまに間違った記事もあります。

先日も税理士さんとある通達内容で議論に。
税務署にお伺いを立てた結果、税務通信の内容に間違いがありました。


税金は、国税庁のHPで最終確認するのが確実ですね。



+++


税務通信では毎年、会計川柳というコーナーがあります。


昨年の優秀賞川柳。
ちょっと面白いので紹介です。



『ありのまま 何度やっても あかのまま』
『夫婦仲 計上したい 修繕費』
『人件費 調べてみれば 俺が無駄』
『休暇より ズラしたいのは 決算期』
『ドラ息子 教育資金 貸し倒れ』




よい週末を^^



posted by ゴン at 23:00 | Comment(0) | 税金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする