移住探しにキャンピングカー

2015.08.29




移住探しでキャンピングカー!?
長崎県の取り組みが紹介されていました。


長崎県がやっているキャンピングカーを活用した「ラクラク移住先探し」が楽しそう
@DIME 8月29日(土) 抜粋



移住希望者は、実際に海や山などの自然を感じながら、いくつかの場所で「お試し暮らし」をした上で移住先を決定する人が多いといわれているが、長崎県は、最重要課題のひとつとなっている『人口減少対策』において、長崎県へのUIターン促進のため、地域住民との交流を通して県への移住を促進する、国内初のキャンピングカーを活用した「ラクラク移住先探し」を8月1日から開始した。


これは、長崎県と市町による移住促進に向けた取組の中で、「住んでみたいところに『お試し住宅』がない」という声があったことから、公共交通機関や宿泊施設が少ない地域においても、スムーズな移住先探しができるようキャンピングカーを低料金で貸し出し、市町との連携による「移住先探しメニュー」を提供することにより、県外からの移住促進を図るというもの。


(中略)


ちなみに、この企画は、長崎県への移住に関心がある県外在住の人が対象で、希望に応じた移住先探しメニューを、各市町や地域と 連携しながら組み合わせて提供される。

メニューは、市町担当者や先輩移住者などへの移住相談、住環境の現地案内、産業体験、宿泊体験など16項目から選べる(※地域によって実施可能状況が異なる)。


(以下省略)






長崎県。

意外と知られていませんが、、、
「空気のきれいさ日本一」です。



先日まで長崎に物件を持っていましたので良さは十分知っています。

気になる方は申込みしてもよいかもですね^^



posted by ゴン at 23:59 | Comment(0) | 車・キャンピングカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東京五輪をネタに物件買う人

2015.08.30



最近の不動産業者様の合言葉!?
口々に「東京五輪まで上がり続けますよ」と言われます。

業者様の物件売り文句でしょうか^^




五輪は地球規模の一大祭典。

たしかに、不動産価格は上がるというイメージを持ちがちですが、、、
よく考えてみてください。


これはあくまで、建設業界の話です。



建設業界の人手不足により、新築マンション等の建築単価が上がっていることは不動産関連に影響していますが、、、

・東京五輪によって、土地や住宅の需要が大きく増えるわけではありません
・東京五輪によって、東京の人口や世帯数が増えるわけではありません


東京五輪開催地周辺の土地とホテル用地の需要が高まるくらいでしょうか。




不動産価格は、基本的に「需要と供給」の関係で決まります。

不動産価格と東京五輪は直接関係ないと断言できます。




「東京は五輪で繁栄(=土地が値上がり)する」

今は、イメージが先行しているにすぎません。



イメージというのは、、、






「イメージ ≠ 需要」  「イメージ ≒ バブル」




あくまで個人的な主観ですが、
「東京五輪までは、、、」のフレーズを聞くたびに思ってしまいます。



posted by ゴン at 03:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あべのハルカス

2015.08.31



日本で最も高いビルといえば大阪にある「あべのハルカス」。
とうとう抜かれるようです。



東京駅前390mの日本一ビル、27年度完成へ
読売新聞 8月31日(月)配信




20150831-OYT1I50015-N.jpg


三菱地所が建設する超高層ビル(イメージ図)





三菱地所は31日、JR東京駅前に高さ約390メートルの超高層ビル(61階建て)を建設すると発表した。


「あべのハルカス」(大阪市、高さ300メートル)を上回り、日本で最も高いビルになる。

2027年度に完成する予定だ。


建設予定地は、日本銀行本店に近い東京都千代田区の常盤橋地区にある約3万平方メートル超の敷地。

現在はJXホールディングスの本店が入るJXビルや日本ビルなどがある。


国際NPO(非営利組織)の高層ビル・都市居住協議会によると、世界で最も高いのは、ブルジュ・ハリファ(アラブ首長国連邦)の828メートル。

現在のランキングでは、三菱地所の新ビルは世界20位前後にあたる。


東京駅前の再開発では、三井不動産と東京建物が八重洲口に、それぞれ高さ245、250メートルのビルを21、23年度に開業させる計画があり、超高層化が進んでいる。






あべのハルカスを真下から見上げると、高い建物だなぁ〜と思うと同時に余りの高さに少し怖さを感じます^^;

街に優しいデザインであってほしいですね。



posted by ゴン at 21:40 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする