少々古い物件の場合、洗濯機置場が室内にない物件があるかと思います。
当方所有物件でも、屋外(ベランダ)にある物件が1棟あります。
こういった物件で退去が出た場合のリフォーム。
室内に洗濯パンを新設するか否かでいつも迷います。
<室外(ベランダ)洗濯機置場のメリット>
•水漏れしても心配が無い(階下に影響がない)
•洗濯機下の掃除が容易
•居室面積が広く取れる
<室外(ベランダ)洗濯機置場のデメリット>
•夏場の暑い日や冬場の寒い日でも外で洗濯が必要
•風雨にさらされる為、洗濯機が汚れやすい
•深夜に洗濯機が回せない
•設定家賃が室内より安くなる
洗濯はほぼ毎日行うもの。
最近は、室内置きのメリットが注目され室内置きの物件が人気です。
設置スペースの可否、家賃と改修コストの対費用効果の見極めが必要ですね。
こんな商品もあります。
ビラハウジングの「せんた君」
↓

キッチン下に収納できる超小型洗濯機。
設置場所がタイトな狭いワンルームには面白い商品です。
ただ、、、洗濯容量は小さいので男性向けかな。